
サイトレビュー(保育園・幼稚園編)
みなさまいかがお過ごしでしょうか!
2月も残り数日となりました。早いものですね、、だんだんと温かくなってきて最近では暖房を入れなくても過ごせるようになりました!ニュースを見ていると花粉がそろそろ飛び始めるようですね、大変だ💦まぁ私は花粉症ではないのですが笑
さて、今回はサイトレビューをしていこうと思います!去年、サイトレビューで旅館編と題しまして旅館のサイトを2つレビューしました(リンク張っておくのでよろしければ!)が、今回はタイトルでわかるように保育園・幼稚園ののサイトをレビューできたらなと思います。ぜひ最後までお付き合いください。
1.もぐし海のこども園|熊本県天草市牛深町の保育園
今回このサイトを選んだ理由としては、園がある場所を活かして最大限に子供に自然を体験させていたり、園外での子供たちの姿がすごく楽しそうに紹介されていて見ていてワクワクしたので選んでみました。(私自身も保育園の時にたくさんの自然に囲まれていましたが海なし県で海で遊んでいる子供たちにあこがれてました!)

ファーストインプレッション
子供たちのはじけるような笑顔やハイテンションで楽しそうに遊んでいる姿がとても印象的でした。ヘッダーや途中で使われているイラストも雰囲気に合ったタッチのもので全体的にみると元気いっぱいで自然を堪能できる保育園なのかなという印象でした。
主な配色



主なフォント
源柔ゴシック(日本語見出しと本文)、Lato(英語見出し)



良かった点
・ファーストインプレッションでも書きましたが元気いっぱいの子供たちや自然を楽しむ子供たちの写真があり、雰囲気に合ったイラストが使われていることでポップでかわいらしくもあり朗らかな雰囲気なサイトに仕上がっているなと思いました。そういうところも含めてこの園に子供を預けてみようかなという気持ちにさせるのかなと思いました。(両親目線)
・自然にタッチの下層ページでは遊び感覚でタッチするとモーダル表示になり内容が見れるようになっています。ここもあらかじめ見せておくのではなくあえてモーダルにすることで好奇心くすぐられたりワクワク感が感じられたので工夫されているなと感じました。
・園の特色が7つも紹介されていることからこの園をもっと詳しく知ることができるし、「特色」があることで保育園選びの1つのポイントとなると思うのでとてもいいと思いました。
感想
こんなにも自然に囲まれていろいろなことを自由にさせてもらえる保育園は初めてみました。サイト自体が素敵なためか自然とその園に興味が湧いてきたところもこのサイトの素晴らしさかなと思いました。この保育園に通えてたら感性が豊かな子に育つんだろうなと思いました!
2.よさみ幼稚園
このサイトを選んだ理由ですが、まず上の園とは対照的で割と都会にある幼稚園だったからです。それぞれに素晴らしい特色や特徴があると思いますがどういった違いがありどういう見せ方をするのか気になったからです。また、TOPのMVではスクロールすると水彩画風のイラストが現れたり、よさみの教育と環境では途中スクロールすると紙芝居風に表現されていたりして工夫されている部分が多かったからです。

ファーストインプレッション
水彩画のようなイラストを使っていたり色自体あまり使われておらず使われている色はほとんどが淡い色なのですごく優しいイメージを持ちました。また、写真が多くて園の実際の様子が結構見えていていいのかなと思いました。
主な配色


主なフォント
Zen kaku Gothic


良かった点
・水彩画のような優しいタッチのイラストがところどころにあるのが印象的で色もトーンなどがとがっていなくて穏やかなイメージになっています。そのためかサイト自体がやさしく朗らかな雰囲気でとてもいいと思いました。
・園内の様子はもちろん、子供たちが楽しそうに遊んでいるや行事の様子などの写真が他の幼稚園のサイトに比べて多いきがして園内の雰囲気などが伝わりやすいかなと思いました。
・先生たちの会話がチャット形式で載っているページがあり、最近幼稚園の先生が子供に暴力をふるっていたというニュースをよく目にしますがこういうのページがあれば少しは先生たちの雰囲気や子供への接し方がわかっていいいと思いました。
気になった点
MVの左下のあたりにある「よさみの教育理念」「よさみの教育と環境」「園での生活」「よくあるご質問」が文字色が変色しているのとサイズの問題もあってか少し読みづらいかなと感じました。
感想
僕が通っていたのは保育園だったため幼稚園とは違って明確な教育目標というのが定められていなかった気がしますが、子供たちが無理ないような目標があると幼稚園に通うモチベーションにもつながるのかなと思いました。
最後に
今回はサイトレビュー保育園・幼稚園編と題しましてレビューしてきましたがいかがでしたでしょうか?昔から子供が好きということもあってか保育園のサイトを見るのは結構好きです!なんかワクワクしますよね!将来もし子供ができたら今回レビューしたようなサイトを見ながら預ける保育園を決めるのでしょうか、、?笑今の自分は「サイトレビュー」という目線で見ましたが親(ユーザー)になるとまた見る観点が変わるのでしょうか、、?「webサイト」も保育園を決める一つの判断基準としてあればより良い選択ができるのではないかなと思いました。