『ポケカ』 LO=山を能動的に削るデッキだと思わないで下さい! 『コントロールデッキ』
コントロールデッキ=LO、LO=ミルデッキと思っている方が多い事への違和感があるため暇だし寒すぎるのでnote書いときます。
有料部分に僕のオススメカードを紹介してるのでマニアな方は見て下さい!(おまけ的なつもりで書いたのにそっちが本体みたいになってしまいましたw)
最近急に寒くなってきてしまったので風邪ひかないようにしてください。
仙台は寒い。。。
早く暖かくなってほしい
暑い夏は嫌いだから来なくて良いけど〜w
自己紹介
毎度おなじみ自己紹介の項目です。
僕を知ってる方は飛ばして下さいねw
知らない方は覚えてね。
仙台市で営業しておりますゲーム&カードショップOMITSU仙台原町店(@tcgomitsu)公認のポケカYouTuber『あてっさろいばろわ』のメンバーふご(@forhereorhugo)と申します!
※何度も間違われるのでここにも書いておきますが僕はOMITSUの店長では無いですしスタッフでも無いです。
OMITSUの店長は髭面のきちゃないおじさんなんで僕とは全然違います。
僕はただの客兼店長の友達です。
僕は主にコントロールデッキを使用しているコントロールエンジョイヤーです。
戦績としてはカビゴンLOを使用してシティ準優勝、ベスト8と優勝はしてませんがそこそこの成績はあります。
是非noteとXをフォローして下さい!
Xで質問などあれば出来る範囲でお答えしますのでDMお気軽に下さい!
僕の所属するあてっさろいばろわのYouTubeチャンネルでは生放送雑談、ポケカあるある(ないない)のショート動画、リスナーとリモート生バトルなどやってますので是非チャンネル登録を宜しくお願い致します。
コントロール?ミル?なんやそれ
ポケカでは基本的にコントロールデッキに造詣のない方が多いからかLOデッキ=ミルデッキを想像している方が非常に多い気がします。
そのためカビゴンLOは山を能動的に削りにこないからLOデッキではなくて投了を待つデッキなどと言われているようです。
そもそもカビゴンLOデッキはコントロールデッキ、ストールデッキだと思います。
違いはなんなの?となる方もいると思いますがポケカはデッキタイプを大きく分けるとアグロ、ミッドレンジ、コントロールと3タイプに分かれると思います。
こちらは展開の速さを指すものと考えて下さい。
アグロ
高速でアタッカーを準備して早期にポケモンを倒していくタイプ
パオジアン、トドロクツキ、ミライドン、ルギアもアグロタイプだと思います。
ミッドレンジ
リザードンexのようなデッキは中盤から終盤にかけて捲りを意識したものや古代バレットのようなデッキもここに属するものです。
前環境のサーナイトもこのタイプだと思います。
コントロール
本題であるカビゴンLOもコントロールデッキです。
相手のリソースを削ったり妨害をして勝利を目指すデッキ全般はこちらのタイプです。
コントロールデッキでもサイドを取り切るデッキもあるためコントロール=LOではないです。
前環境でいうとリバーサルサーナイトはコントロールデッキです。
そしてコントロールデッキの中にストールやミルに分類されるデッキもあると考えると分かりやすいと思います。(厳密に言うとストール、ミルは別のデッキタイプではあるけど分かりやすく説明するためにコントロールデッキの中のカテゴリーとして説明します)
ストールデッキ
ストールデッキは相手を妨害しリソースを枯らして勝利を目指すもの。
カビゴンLOはデッキタイプとしてはストールデッキと呼ばれるもので相手のポケモンが逃げる事を封じて野盗三姉妹やビワなどを使用しいれかえ札などのリソースを枯らして詰み盤面にして最終的に手札や山札を削って山札を0枚にするデッキとなります。
ストールデッキは後述するミルデッキと比べると過程は違えど最終的に相手の山札を0枚にして勝利するデッキである事からLOデッキではありますと言えます。
したがってカビゴンLOがLOデッキを名乗るなと言うのは間違いです。
ミル
一方でミルデッキと呼ばれるデッキタイプは能動的に山札を削りにいくデッキです。
最近で言うとイダイナキバLOがこのデッキタイプです。
面白いのが前環境で僕が使っていたスナノケガワLOはミルデッキでもコントロール寄りでしたがイダイナキバLOはアグロ寄りのミルデッキだと言う事です。
こんな感じでコントロール=LOではないし、LO=ミルではないと理解するとよりポケカを楽しめると思います。
色々なデッキタイプがあって良いと思うので殴ってサイドを取り切るのも山札を0枚にして勝つのもポケカなのでそのあたりも含めてポケカを楽しみましょ!
暇つぶしで書いた戯言レベルのnoteなので現段階で僕がオススメするカードやコンボを有料部分で紹介しておきますね。
ニッチな事しか載せないので僕の手の内を知りたい方またはコントロールプレイヤー以外は購入しなくて良いですw
むしろ買わないで下さい。。。
でもコントロールプレイヤーやカビゴンLOを使用してるまたはこれから使用したいと思っているプレイヤーは買って損はないと思います。
ではここまで読んでいただきありがとうございます!
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?