和歌山電鐵貴志川線 御朱印めぐりの旅
和歌山電鐵 貴志川線 うめ星電車
たま駅長や水戸岡デザインの車両が話題ですが、実は沿線は神社の宝庫で、どれも駅から徒歩10分前後の好アクセス。
フリーきっぷで御朱印と列車の両方を楽しみます!
駅下車すぐの日前宮。鳥居をくぐって境内を進むと「← 日前神宮 國懸神宮→」と看板があり、二手にそれぞれ神宮がある大社です。
撮影禁止だったので、和歌山駅構内にある額を撮りました。
どこかお寺っぽい雰囲気の竈山神社。
この「竈」の字めっちゃ難しい…けど丁寧に書かれていて、スタンプが入ったデカめのしおりも添えていただきました。
「木の国」の紀伊國一之宮。
木を彫って作った十二支や木の俣くぐりがあり、僕のような神社ビギナーでも見どころいっぱいで楽しめる神社です。
■社名と駅名の違い
神社名は「伊太祁曽」、読みは「いたきそ」
駅名は「伊太祈曽」、読みは「いだきそ」
というふうに、漢字も読みも若干異なります。
駅名もかつては神社と同じ伊太「祁」曽でしたが、運営が南海電鉄から和歌山電鐵に移管された際に、「祈」の字に改称されました。
1枚目に載せた旧の駅名標は表記が改称前のもので、言われて初めて気づくレベルですが、まあちょっとややこしい…汗
紀州一之宮・伊太祁曽神社の最寄り#伊太祈曽駅。
神社と同じく駅も古くからの一大拠点。
和歌山電鐵の本社があり、石積みプラットホームと上屋、木造の車両検査場は登録有形文化財に指定されています。
蜜璃さんを前面に押し出してる甘露寺前駅。ホームには恋みくじがあったり、それっぽい人が定期券を提示したりしてます。
お寺のほうもかなり同名を意識しているようで、撮影用のグッズも用意されています。
…なんですが、路線のパンフレット等にはどこにも紹介されていません。なぜでしょう、、
「利剣」というご利益のある剣が特徴。御朱印は左が特別版で、右はなんと直書きです!綺麗すぎ( ˙_˙ )
和歌山電鐵 貴志駅 #たま電車ミュージアム号
会社を救ったといってもいいネコ駅長。駅の広告看板も猫関連^._.^
#たま電車ミュージアム号 のインテリア
ねこ駅長の電車なんですが、それほど車内はにゃんにゃんしてなくて、黒と木目を基調とした九州の観光特急のような雰囲気さえあります。(まあデザイナーが同じなのでね)
ロングシートですが、ソファーはふかふかで掛け心地は◎。その他の木の背もたれの座席は固くて背中痛いですが、乗車時間は長くても30分弱だし特に問題無いでしょう。