見出し画像

レジ袋有料?無料?のふしぎ

こんにちは。
一般社団法人フォレストック協会事務局の川西です。

スーパーやコンビニでは、レジ袋は有料化されていますよね。

レジ袋有料化が始まったのは2020年7月1日で、今から約4年前。
すっかり定着しました。

あなたはエコバッグを持ち歩く派ですか?

でも、買い物袋が全部有料になったかというと、そんなこともないですよね。

特に何も聞かれることもなく、無料で袋に入れてくれることも多々あります。

このレジ袋有料、無料の違いってなんなんでしょう?

今回の記事では、レジ袋有料化の制度や目的、気になる効果についても紹介していきたいと思います!

容器包装リサイクル法


レジ袋の有料化は「容器包装リサイクル法」という法律の中で定められています。

レジ袋の原料であるプラスチックによる環境問題の対策として、
2020年7月1日から日本全国のレジ袋有料化が義務化されました。

義務違反が発覚した場合行政から指導が入り、事業者名が公開される可能性もあります。
また、悪質な場合は罰金が科せられます。

対象となる事業者は、
「プラスチック製買物袋を扱う小売業を営む全ての事業者」です。

屋台やフリーマーケットなど継続的がない場合や、学園祭の模擬店など事業性が認められないお店は、対象外になります。

イベントの屋台などはレジ袋有料化の対象外です

また、対象となる買い物袋は、
「購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製買物袋」です。

紙袋や布の袋、持ち手のない袋は対象外です。


環境性能が高い袋も、有料化の対象外です。

出典:経済産業省HP 

袋の価格は、事業者が設定することができますが、
1枚当たりの価格は1円以上と定められています。

ちなみに、対象外となる買い物袋はあくまで「有料にしなくてよい」袋なので、例えば紙袋を有料で販売しても問題ありません。

レジ袋有料化の効果


レジ袋有料化の効果はどのくらいあるのでしょうか?

出典:環境省HP

1週間でレジ袋を使用しなかった人の割合は、有料化前が約30%だったのに対し、有料化後は約70%となっています。

また、レジ袋の国内流通量は、有料化前と後では半減しており、実際にレジ袋使用量はかなり減っています

日本のプラスチックごみ


日本のプラスチックごみの量は、年間約940万トンです。

そのうち、レジ袋が占めるのは2~3%と言われていますので、レジ袋の使用量が減ったからといって、プラスチックごみが劇的に減っているわけではありません。

環境問題を考えるきっかけに


レジ袋有料化は、プラスチックの過剰な使用を抑制するための制度ですが、
それに加えて、普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かをひとりひとりが考え、ライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。

環境のためにできることを、日頃から考えよう!

レジ袋以外のプラスチックごみにも目を向けて、環境を守るためにまずは自分ができることから始めていきたいですね。


<森林保全プロジェクト「One Tap, One Tree」のお知らせ>


あなたの「いいね」「リポスト」で1本の木を守ることができます!
ぜひ当協会公式Xの投稿に「いいね」「リポスト」をよろしくお願いいたします。
フォレストック協会公式X(@forestock)https://twitter.com/forestock

X、インスタ、YouTubeぜひフォロー、チャンネル登録お願いします!
X Instagram YouTube




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?