見出し画像

「秋いろ」さまざま…

笹の葉の間から…
品格のある青紫色のツルリンドウは群れず楚々と林の至る所に咲いている


驚くほど大きい
レイランドヒノキ(旧青木邸)


モミジバフウの実
落ちたばかりのまだ青い実を持ち帰ってしばらくおくと乾燥して2種類の種が出てる…

道の駅「明治の森・黒磯」
奈良美智氏のNARA'S YARD隣接



咲き誇った後のホトトギス
葉と種と花と
繁殖力旺盛です。


コスモスは群れて美しいとされますが一本のスクッとした立ち姿も素敵です。

風に揺れても案外倒れず強い。群れているコスモスはバタっと台風等で倒れる。


那須街道の赤松林
夕陽が差し込んで木肌が冴える


ただ今10年以上梱包していた作品を片付けています。 

新しいスペースが生まれます。
もういい!そう決めた秋!


 秋色とは"秋心"とも置き換えられる。人恋しくもある前に自身の心を取り戻して次の一ページに繋ぎたい。


3両のローカル線のシート(背もたれ側)です。

北欧はテキスタイルデザインが素晴らしいと知られています。憧れて勉強に行きました。

日本も魅力的なデザインが見られるようになりました。

オレンジと紫を合わせるのはグラフィックデザインを勉強し始めた頃(まだ図案と言う言葉も残っていた)は勇気が入りました。
エメラルドグリーンが垢抜ける。

入試の実技試験に敢えて使った記憶あり…

いいなと思ったら応援しよう!