
温州みかんのサイズを意識して食べた事がありますか?
みかんは日本人に愛された果物です。
果物の人気投票の結果です。
いちご(ストロベリー)、みかん、マスカット、ぶどう、桃、梨、シャインマスカット、りんご、パイナップル、メロン…
理由は…
皮を手で剥いてすぐに食べられる。酸味と甘味のバランスが良い。何より手頃な価格です。
などなど、いろいろ考えてみましょ。

先日、知人に貰ったみかん!
直径4.5㎝ 甘くてパクパクいくつも食べてしまった。
確か〜こどもの時、甕にたくさん入っていた記憶があります。



冬の陽だまりのみかんは、懐かしい景色です。
素朴な無茶茶園のみかんの味が大好きでしたが、パクッと食べれるこのサイズは魅力的です。
店頭では売っていない3Sみかんは通販で買えます。
温州(うんしゅう)みかんの名は、中国の温州府(おんしゅうふ)に由来しています。
温州府(おんしゅうふ)はみかんの産地として名高かったことからそのみかんのように素晴らしいというのが温州(うんしゅう)みかん命名の由来と言われています。

みかんの種類も多くなりました。

ミカンを食べ比べながら、甘みと酸味、食感として、なめらかな舌触りの「とろとろ」、果肉を感じられる「しゃきしゃき」に分けた表
とろとろ〜しゃきしゃき
酸味〜甘味
冬の果物の楽しみのみかんいろいろな種を試すのも良い!

ワインは今日日コルクより何度も開閉できるタイプ(スクリューキャップ)が多くなって、空き瓶を再利用して使う事が多くなりました。