森の映画祭2021&2022
こんばんは。みなさまお久しぶりです。夜空と交差する森の映画祭代表補佐のちばひなこです。
このnoteでは「森の映画祭2021」の振り返りと「森の映画祭2022」についてのお知らせをさせていただきます。
森の映画祭2021
変わらないことも変わったこともある2021年。森の映画祭2021は会場をオンラインに、謎解きセットとオンラインの二段階で楽しむ1DAY5会場のフェスを開催いたしました。
http://www.forest-movie-festival.jp/2021/
5つの会場で短編映画の上映、トークショウ、ワークショップを実施
オンラインでも、フェスの醍醐味の一つである「なににしようかな」と悩む時間をたのしめるよう、常にいくつかのコンテンツが重なるように企画をしました。
午前の部
森の映画祭2021は2021年10月9日(土)朝9時に始まりました。
最初のコンテンツは「だったはず川 トークショウ 映画deおなやみ診療所」。チャットでお客さま同士で自分へのおすすめ映画がどれかをシェアしあいながら、和気あいあいと進行したトークショウでした。
続いて、同じく、朝9時~の「なんだっけ村 短編映画上映」。『タイムマシンとスイカ割り』『ブースト』『ふるさとへ』『コドクのナギ』『美しき競輪』の5作品を上映いたしました。
10時~は「そんなような坂 ワークショップ 未来の自分に1ページのイタズラを」。「素材の重ねかた」に質問が集まり、それぞれのお客さまの下でもそれぞれのデコレーションが進むワークショップでした。
11時すぎ~は「そんなような坂 短編映画上映」。『凪の憂鬱』『ROUTINE』『クラウンの葬式』『化猫ヤス』『化身』『JURI』の6作品を上映いたしました。
11時半~は「きがする標 トークショウ おうちで待ち合わせシネマ」。トークショウに登場した映画を観たことあるお客様からのコメントで盛り上がったりと、映画トークをたくさんすることができました。
午後の部
12時すぎ~「なんだっけ村 トークショウ 文字と余白から見る映画の世界」。アメリカ版と日本版でのポスター比較や”オルタナティヴポスター”の違いなど、専門的な話やデザインに込められている想いやこだわりに触れ、コメント欄もとても盛り上がりました。
14時~「そんなような坂 トークショウ もやグラフィーを撮りたくて。」。事前に募集した写真からレタッチ解説を行う企画で、写真や撮影について多くのことを知ることができました。
そして、同時に14時~「きがする標 短編映画上映」。『雨のまにまに』『
8月2日の約束』『犬が伝えたかったこと』『都市の空気は人を自由にする』『今日を眠る場所』『忘れられない』の6作品を上映いたしました。
15時すぎ~「なんだっけ村 トークショウ 映画で思い出す日々のこと」。
大学生時代にバタフライ・エフェクトを見ていて良かった、という藤岡さんの言葉に対して、コメント欄で大学生の自分も今見てみます、というコメントが。藤岡さんもぜひ今だからこそ見るべきと大きく盛り上がった瞬間でした。
16時半~「だったはず川 短編映画上映」。『AIM』『雨恋』『Mutual Understanding』『メンタルスケッチ』『レミングたち』の5作品を上映いたしました。
17時~は、「きがする標 ワークショップ 詩の課外授業」。画面オフだった方も、詩の共有の時はたくさん送ってくださっていて表現豊かな言葉を見れ、たのしい時間をすごしました!
18時過ぎ~は、スタッフや監督さんとのおしゃべりがたのしめる「リグナの結び目 オンライン交流会 スナックよぞら」と「だったはず川 トークショウ 迷える写真展」を行いました。
20時~は「とある長編映画の同時鑑賞会」があり、長編映画上映後は「リグナの結び目 トークショウ おわりのトーク」が実施されました。体験クリエイターであり、Afro&Co. CEOのアフロマンスさんの「今年の森の映画祭のキーワードは”迷い”」という言葉をきっかけに「わくわくを伴う迷いですね!」「サイトの中いっぱいうろうろしたなぁ」など、1日のよりみちを振り返るコメントがたくさん見られて、オンラインで今年のテーマである”よりみち”を感じてもらえたことが伝わり、スタッフも嬉しくなりました。
こうして22:30にオンラインでのイベントが終わり、その後24時にはみんなで感想を言い合ったLINEオープンチャットやサイトもクローズし、森の映画祭2021は幕を閉じました。ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!
森の映画祭2022
さて、またどこかの夜空の下でお会いできる日を願って、と閉幕した森の映画祭2021。
森の映画祭2022をどうするべきか、森の映画祭実行委員・実行本部で秋から冬にかけてさまざま話し合いました。
実施できるのか、自分たちがしたいことは何なのか、2022年にするべきイベントはどういう形なのか。
みんなで夜空の下でみる映画体験として実施している映画フェス「夜空と交差する森の映画祭」。さまざま悩みましたが、結論としては、夜空と交差する森の映画祭2022の実施はしないことに決定しました。
世界規模で俯瞰すれば、数千人が同じ夜空の元に集まってたのしむイベントのスタイルはまだ実施するべきではないのではないか、というのが開催中止の理由です。
他の形で映画を体験するイベントの実施は出来ないか、もっと少人数で、でもその分深く思い出に残るような体験をつくれないかなど、模索を進めていますので、また他のイベントや体験を実施する際には、是非おたのしみいただけますと幸いです。
これからも森の映画祭をどうぞよろしくお願いいたします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?