![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151835685/rectangle_large_type_2_d5a7ba237b1b541970b66ec554fffb46.jpeg?width=1200)
森の映画祭をより楽しむために 〜服装・持ち物アイデア集〜
森の映画祭は会場についてから、ではなく、準備からがはじまりです。幼い頃、遠足前にわくわくしながら持ち物を考えたみたいに、野外映画フェス〈かつての水面と森の映画祭 2024〉でも服装や持ち物を事前に準備してみるのはいかがでしょうか。
このnoteでは、森の映画祭プロジェクトメンバーに聞いた「森の映画祭をより楽しむためのアイデア」をまとめてみたので、よろしければ参考にしてみてくださいね。森の映画祭をどんなふうに回ろうか、どんなふうに過ごそうか考えながら、準備も楽しんでいただけたら嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724505492159-ncV55NObpQ.png?width=1200)
※当日に向けての確認事項は、森の映画祭公式サイトの当日に向けてのご案内ページをご参照ください。
※必需品やあったら便利な服装は、〈かつての水面と森の映画祭 2024〉持ち物リスト にまとまっています。こちらもあわせてご確認くださいね。
[アイデア1]上映作品の登場人物やモチーフをイメージしてみよう!
森の映画祭には作品をイメージしたフォトブースもあるので、登場人物になりきってみたり、持ち物をそろえてみたりするとより楽しいはず!
例えば・・・
・洋服のどこかにお魚をひそませてみる(『さかなのこ』)
・ワンカラーでそろえたワンピースを着てみる(『LA LA LAND(ラ・ラ・ランド)』)
・ミミ子みたいに髪型を三つ編みにしてみる(『パンダコパンダ』)
・パンダを連れて一緒に観てみる(『パンダコパンダ』)
![](https://assets.st-note.com/img/1724505513125-4CktrNFt51.png?width=1200)
[アイデア2]普段はしない遊び心ある格好も、年に1日のお祭りだから、挑戦して楽しもう!
目立つ服を買ったりするのは気恥ずかしくても、一部だけさりげなく・ワンポイントなら挑戦しやすいはず。あなたらしくいられる色や柄を選んで気分を高めてみては?
例えば・・・
・変わった色の靴下を履いてみる
・花柄のワンポイントを取り入れてみる
・自分の好きな映画のTシャツを着てみる
![](https://assets.st-note.com/img/1724505539659-LPqgtVZHTi.png?width=1200)
[アイデア3]コンテンツを全力で楽しめるグッズをもっていこう!
エリアのモチーフにそろえてみたり、盛り上げるアイテムを探してみたりするときっと楽しいはず!かさばらないものだと◎です。
例えば・・・
・「真夜中のギグ」に音の出るもの・ちょっとした楽器をもっていく
・貝殻や黒猫などのモチーフにちなんだグッズを取り入れてみる
・小学生の頃に使っていた、ちょっとした懐かしいものを探してみる
![](https://assets.st-note.com/img/1724505590082-lwNbJ142Rx.png?width=1200)
なお、当日はオフィシャルカメラマンも会場内を巡回しています。お声掛け・許可をいただいたうえで、ストリートスナップ撮影をさせていただくかもしれません。もしよろしければ撮影にもご協力くださいね。会場の様子などは森の映画祭公式SNSなどでも一部発信ができればと考えています。
オールナイトをしっかり遊び尽くしていただけるように、プロジェクトメンバー一同鋭意準備を進めております。どうぞ当日を楽しみにお待ちいただけましたら幸いです。
ーーーーー
🌳かつての水面と森の映画祭 2024
📅2024年09月21日-22日 オールナイト開催(PCの方向けGoogleカレンダーはこちら)
📍埼玉県 毛呂山総合公園 かつてプールだった場所(埼玉県入間郡毛呂山町大谷木443)
🎫チケット好評発売中(当日券の販売はございません)
🎨デジタルフライヤーはこちら