![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36637403/rectangle_large_type_2_881669dcaca0ca4ac11a04daff37037f.jpg?width=1200)
カンボジアと日本を繋ぐ ~食レポ編~
「カンボジアでどんなもの食べてるの?」
日本の友達からよく質問をされます。
私は基本的にどんな料理も食べることができます。
・鶏の足
・ポンティアコーン(孵化する直前の鶏卵)
・カエル
これらはカンボジア人が好んで食べる日常食です。
カンボジア料理は、日本人の口に合う味付けが多いので、食には困りません。
これは今日のランチのジンジャーチキンand卵焼きwith ライス👍1.5ドル
カンボジアでは、ビニール袋が大活躍です。
これは昨日のランチです。チキンと豚の角煮2ドル
そしてこれはカンボジアの定番飯
「バイ サイ チュルーク」1.5ドル
(お米 肉 ブタ)
バイサイチュルークは本当に美味しいです!
カンボジアに来たら是非食べてみてください。
チャーハンとチキン、スープ香味セット2.5ドル
カンボジアではデリバリーアプリの競争が激しくて、デリバリーfreeの店もあります。
大体1-2ドルで何でも運んでくれます。
カンボジア人は辛いのが大好き👍
マテという、唐辛子を沢山使います。
バドミントンをしてたら、バドミントン仲間が屋台で買ってきてくれた豚肉とフランスパン。
フランス領だったカンボジアは、フランスパンのクオリティが高いです!
外国人観光客が多いカンボジアは、洋食も充実してます。ピザ12ドル。
外国人向けのレストランは、日本と変わらない値段です。
クメールレストラン😁5人で腹いっぱい食べて18ドル
日本人駐在員は、ローカルレストランに行く人は少数派です。
でも、私はカンボジアの友達が連れて行ってくれるローカルレストランが大好きです。
日系レストランもクメールレストランもそれぞれ良さがありますね。