中々真っ直ぐ切れない丸太🪵(無事故無怪我24日目)
おはようございます!
本日は雨のため、お仕事はお休みです。そして、昨日は雨で濡れたのもあり、疲れて即就寝してました😪笑
さて、昨日の作業は造材作業でした!
今まで、職場の方がやっているのはみたことがあり、造材作業によって市場に出した時の値段が左右されるという認識をしているので、責任重大な作業だなと。
ただ、皆さん簡単そうにチェーンソーを入れて、造材されていたので、誰でもできるだろう〜と高を括っていたところ(失礼)、
・真っ直ぐ切れない
・表面が波打っている
・斜めに入ってしまう
などと、結果が散々でした😂
まぁ、普通に考えれば誰でもできるわけないよなと反省しておりました。
自分なりに振り返り反省した内容としては、
・チェーンソーを入れる角度がそもそも斜めになっている
・最後切り終わり引くときに、どうも右に引き抜く癖?があり、終わりが右にずれてしまう(これはまだ慣れてないから怖いのかなとか思っていたり)
などなどでした。
昼休憩を終えて、午後からの作業の時は、上記の内容を気にしたら少しはまともになったなと思ったのですが、まだまだ難しいです🙃
後、個人的に衝撃だったのは、目立ての難しさ!
良く職場の方が仕事が始まる前に、刃を研いでいるな〜と思いながら毎朝見ていて、やり方自体はなんとなくは理解していたのですが、ただ研げばいいだけではないんですね(当たり前)
角度をただつければいいだけでもなく、高さも重要と色々とあるんだなと。
最初、上司の研いでくれたモノを使わせてもらっていたので、
「すごい簡単に切れるな〜もしかして、自分センスあるのでは??」
と自惚れて午前中の仕事を終え、昼休みに教えてもらいながら目立てをし、これでバッチリや!と午後からの仕事を迎えたわけですが、
「あら?ちゃんと研いだはずなのに、切れないぞ??何だこれは???」
と言った状態でした😇
上司にそのまま伝えたら、奥が深いでしょう〜と笑ってました。笑
いや〜、知れば知るほど林業って奥が深いなと🤔
真っ直ぐ切れないことに対して、Twitterでたくさんの方に対処法を教えていただいたので、優しい方達ばかりで本当にありがたい限りです🙇♂️
とても参考になってました📝
ありがとうございます😌
いつかは自分が切った木材の写真を載せることを目標に、今後も頑張っていきた思います🌲