ハマると止まらない
最近、息子がいないいないばあをものすごくやる。
1回やると、1回じゃ収まらず、10回でもやる勢いで見せてくれる。
こっちがなんかなタイミングで乗らなかったら、わざわざ走ってきて見せつけられる。
それくらいハマっている。
ハマると何回もやるのは昔からで
好きなおもちゃができたらずっとそれ
観たい動画は何回も見る。
親にやってくれて面白いと思ったものをなんだも何度も強要。
こうやって、ハマってハマりきってを繰り返している。
これって、すごく大事だと感じている。
ハマってハマり切るまで楽しむことは、それを完全にやり切るという行為だからだ。
やることが多く、妥協することが増える中、やりきることを習慣にすることは非常に大事。
もちろん、付き合う側にもやる気が必要になってくるが、成長のために一緒に全力でやってあげられると子どもにとってもいい記憶になると思います。
少しずつやっていきましょう。
ありがとうございました。