さっさとやっても褒められないが、後回しは怒られる

なんでもさっさとやったほうがいい。
仕事にしろ、プライベートにしろ。
特に仕事はさっさとする。

注意するのは、さっさと「始める」のであって「完了」ではない。
始めることで、だんだんやらないといけないことにも気づいてちゃんとした時間を把握できる。
これをさっさと知るのは大事。
これを知らずに持っておいて、人から「いつくらいにできそう?」と聞かれて答えられないとなると最悪だ。

みんな、始めたら「すぐに」完了しないとということになるがそんなことはない。
始めることで知れる。
知ることで見える。
そして優先順位がつけられる。
なんなら、始めた結果やらなくてもいいってこともある。
そしたら、タスクが1つ減る。

そうやって手持ちの仕事はなくしていこう。
それと同様に、プライベートもはじめて見通しを立ててしまおう。
そうやって心の負荷を楽にしていこう。

荷物がないと軽やかに行動できるというイメージでいるとさっさとやることもいいイメージになるのではないでしょうか。

ぜひやってみてください。

ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!