
これは知らなかった…Jリーグ公式アプリのフォトフレームでスタジアムの写真がより素敵になる!
Jリーグファンとして日頃お世話になっているJリーグ公式アプリですが、フォトフレーム機能があったの全然知りませんでした。使ってみるとかなり素敵な機能でしたのでご紹介。
(SNSシェア機能なのに使っている人あまり見かけないんだけど…使っていないの自分の周りだけ?)
Jリーグ公式アプリでスタジアムでチェックイン、もしくはリモートチェックインすると出てくるこの画面。通常ここでやり過ごしてしまいますが、左下にある「画像を変更」をタップします。

すると、メニューが出てくるので「アルバムから選択する」をタップ。
まだ写真を取っていない人は「写真を撮る」でもよいです。
ちなみに「アプリオリジナル画像から選ぶ」を選択するとチームのエンブレムやチームカラーをモチーフとした画像が選べます。

「アルバムから選択する」を選択すると、スマホに保存された写真が選べるのに加えて、アプリが用意しているフォトフレームを選択できます。
写真は拡大縮小や移動などの編集が可能。
フォトフレームは下のスクショでは3つしかありませんが、12種類ほど選択できました。
編集が終わったら、右上の「完了」をタップ。

もとの画面に戻ると、「観戦履歴」の下にある画像がチームのエンブレム・カラーのシンプルなものから、自分が編集した画像に変わっています。
デフォルトの画像のままよりも断然良くないですか?

更に右下の「シェア」ボタンを押すと、TwitterやLINE、InstagramなどのSNSにシェアすることも可能。私もTwitterにシェアしてみました。
Jリーグアプリにこんな機能あったの知らんかった。ええやん!#Jリーグ観戦の思い出 #clubjleague pic.twitter.com/TdkqgParaX
— 💙ミッチ💛 (@footymicchi) August 27, 2022
Jリーグは今シーズンからスタジアムの写真・動画について一定のルールのもとでのインターネットやSNSでの利用を解禁しています。これもその一環なのでしょう。
こういう写真を通じて、Jリーグがもっといろいろな人に楽しんでもらえるコンテンツになってもらいたいと思います。