エコロジカルアプローチのトレーニングアイディア⑤
どうも、Football Questの木下です。
今回はFCガレオ玉島の古賀コーチからトレーニングのアイディアをいただきました。
❶2vs2+2F
対象:U12,11
サイズ:20m×16m 六角形
分類:制約主導アプローチ(ダイバージェントディスカバリー)、スモールサイドゲーム
制約:ライン突破/シュートが目的、フリーマンは2タッチで突破/
シュートはなし
こちらを実践したみたところ「フリーマンが勝手に幅を取り出して面白かったです。」とのことでした。
「なぜそうなったかはわかりませんが、コートの形から影響を受けていたように感じます。」と
とても興味深いですね。フリーマンはまさに知覚した情報から最適だと思われるプレーに導かれていったということでしょうか🤔
他の指導者の方の発想はとても面白く参考になることばかりです。
古賀コーチの他にもアイディアがある方はご連絡お待ちしております。(笑)
皆さんで探求していきましょう!