0823 明日へ(投稿もれ)
今日のこと Happy
①朝の気候が過ごしやすかった。
少し雨が降っていて湿っぽかったけど、昨日までの暑さに比べたら温度が下がっているだけで心地いい。
その日の朝の様子で、一日の気分が左右される。
②お昼が美味しかった😋
多国籍文化を学ぼうと、日暮里にあるイラン・トルコ・ウズベキスタン料理屋 「ザクロ」へ
至るところにトルコランプが飾られてて明るい
オリーブたっぷりのチキン(蒸し料理)
スープとチキンが入ったパンのセット。これで500円だから安い。
店内はテーブルやイスがなく、座敷に座って食べる形式で、現地のスタイルに合わせている。
サラダには、紫色のじゃがいもであるビーツ、スープは羊のテール油たっぷり、パン生地は弾力があって中のチキンはハンバーグのような肉質…
と、普段の家庭で食べる料理には入らないような食材、味付けになっているので、新しい発見があって面白かった。
また行きたいお店だ。
③初めて行ったお店の雰囲気が心地よかった。
下北沢にあるスペース 「BONUS TRACK」へ
正面のダルマが可愛い
小田急線の線路跡地にできたスペースで、飲食店、本屋、服屋、不動産の他、広場、イベントスペース、保育園もあって、「新しいまちづくり」の場所だ。
まずは、目的の ANDONへ
秋田の食材を使ったお店だ。
中にはなまはげも飾られている。
いぶりがっこ&チーズのおむすび、羽後麦酒のゴールデンエール
米粉とカカオニブ(カカオ豆の加工品)のミルクプリン
おにぎりには、中にもいぶりがっことチーズが入っているので、最後までいぶりがっこの食感とチーズのまろやかさが楽しめる。
プリンは、さっぱりしているけどカカオニブのほろ苦さと米粉&ミルクの濃厚な味わいが合わさって、ちびちびいけるプリンに。
新食感!
他にも広場にある飲食店は、発酵食品、秋田の食材…と様々なお店があり、今どきらしいポップなデザインの入口になっている。
新しい発見が多い場所は面白いから楽しい☺
Notice
他にも新しいお店に行って感じたのは、親しみやすい内装と商品、販売する人の明るさがあるということ。
食べたことがない料理でも、明るい内装で食べると初めてでも安心感がある。
また、販売する人が笑顔が多いと1人で行った時は特に距離が縮まる感じがする。
成長のために私もまずはできることからやっていこう。
私の料理を好きでいてくれる人が雰囲気を楽しんでくれたりこれからもずっと好きでいてもらえるようにファンを作っていこう。
笑顔と優しい雰囲気はつくれるのだから。
ちゃんゆみ