見出し画像

#7 語り継ぐべき“星野源のおんがくこうろん“の話

いやぁ、気づいたらもう2022年も1/4が過ぎ去ろうとしていますね。年末あたりには、やっぱり“2021年のベスト10はコレ“みたいなものを書き残しておきたいともちょっと思ったんですけど、SpotifyのMy best song 2021も半数は2021年の曲じゃなかったりして。年末年始の記憶といえば、Mステとかレコ大とか紅白とかで、NiziUの”Chopstick”がその他の日本の音楽の中でひたすら異彩を放っているなぁ、なんてぼんやり思ってたことぐらいでしたね。


(挑戦的で変な曲をポップシーンど真ん中にぶち込む具合がエスカレートしてってるNiziU…期待しかないデス)

とまあ、そうこうしているうちに、花粉が舞うこんな季節になってしまいました。年が明けてからも、The Weekndの新しいアルバムとか、NFLのハーフタイムショーとか、色々あったんですけど、それよりも何よりも、突如Eテレで放送された“星野源のおんがくこうろん“に感動しすぎてしまったことについて書き残しておきたいな、と。

2月中旬から、金曜の22:30から30分間、4回にわたってEテレで放送されたこの番組は、星野源さんとアナウンサーの林田理沙さん(ブラタモリでもその音楽的素養の高さを時々発揮されてたあの方です)が、パペットで登場する2人の音楽評論家と毎回1人の“歴史を変えた“音楽家について語り合う、というのが番組の形。取り上げられた音楽家は
第一回 J・ディラ
第二回 ジョージ・ガーシュウィン
第三回 アリー・ウィリス
第四回 中村八大
とまあ、ジャンルも時代もバラバラだし、え?そこ?みたいな驚きもありまくりなラインナップで。僕は番組の存在と第一回のテーマがJディラっていうのを発見した時、“え?NHKでJディラ?星野源が?しかもBSとかFMとかじゃなくて?“ってなって。結果、4回ともムチャクチャ素晴らしくて、NHKならではの貴重な映像を交えながらもすごくいい温度感で制作されていて、ともすれば小難しくなりがちなテーマに対する楽しさと文化的意義のバランスがもう。中村八大の回で語られていた“笑点のテーマソングがセカンドラインだった“みたいな話とかマジ最高ですから。

中でもやっぱり、第一回のJディラの回がやっぱり大好きで。もちろんJディラの音楽が好きってのもありますが、ディアンジェロでもトライブでもなく、プロデューサーであるJディラを取り上げるってのがサイコーなんですよねぇ。いきなりスタジオ置かれたMPCを紹介しつつ、星野源さんがJディラに触れるきっかけになったスパイクジョーンズのMV集とファーサイドと“Drop“のMVの話が始まった開始5分くらいでもう感動しちゃって。

(星野さんはDVDだったのか、僕はコレVHSで買ったなぁ…などと歳の差を感じてみたり)
その後もmabanua を交えてクオンタイズの話とか、サンプリングの元ネタとディラの曲を聴き比べたり、挙句にはディアンジェロの“VooDoo“を取り上げてたり…そうやって書いただけだとマニア向けな感じがしますが、そうしたテーマをカジュアルな雰囲気で語り合う感じや、音楽を聴きながら何も喋らずに体を揺らすだけの瞬間とか、その辺りの匙加減が最高でした。
これを書いてる現段階では見逃し配信も見られるんですけど、未公開シーンがYouTubeで公開されているので、そちらでも雰囲気が感じられると思います。デトロイトという都市と音楽についてのトークにデリックメイの名前まで出てきます。やべぇです。

僕が音楽をより深く好きになったきっかけには、やっぱりラジオの存在が大きくて、草野マサムネさんと黒澤健一さんがやってたFM802の番組とか、コーネリアスも昔レギュラーでやってたと思うんだけどその辺とか、あとNHK FMでやってたライブビートやミュージックスクエアみたいな番組今でも覚えてて。

だけど本当はTVでそういうのが観られたら、もっとマスにこうした話が届くのかなぁ、とも思うわけで。今ではMVを流すのがメインになっちゃってるスペースシャワーTVとかだと、昔はミュージシャンや音楽評論家が語ったり音楽紹介したりする番組結構やってましたけど、なかなかTV、それも地上波じゃちょっと成立しないであろう、“現在の音楽に通底している過去の素晴らしい音楽と歴史的な文脈“を取り上げながら、押しも押されぬポップスターである星野源さん(テーマのセレクションにもネオソウルから歌謡曲までを横断する本人らしさが表れてますよね)が、林田さんとパペットと一緒に音楽に肩を揺らしながらカジュアルに語る様子を、まあまあいい時間帯にNHKで放送する、という事実の素晴らしさに、感動しちゃったんですよねぇ。

とりあえずJディラの残した素晴らしい音楽を聴いて、自分の音楽の感受性を“田おこし“しながら、いつかまたこの番組の続きが放送されるのを待っています。



いいなと思ったら応援しよう!