![スクリーンショット_2020-01-17_21](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18905020/rectangle_large_type_2_3628035f78c86b2dfd6a3b07bc85b97e.png?width=1200)
ウワサの【PostCoffee】のコーヒー診断を試してみました。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
コーヒーのサブスクリプション(定期購入)サービスを提供する【PostCoffee】が本日(2/6)から、正式版サービスを開始したとの情報を得まして、どんなものなのか試してみることにしました。
コーヒー豆のサブスクリプションサービスは、一番最初にnoteに書いた記事と合致するサービスです。
忙しくてなかなか買いに行く暇はないけれど、でも美味しいコーヒーが飲みたいという方にとっては、かなりいい価値提供になると思います。
そこでどんなサービスを提供しているのか、Webサイトを見に行ってみました。
それでは本日も、よろしくおつきあいくださいませ。
【PostCoffee】のWebサイトはこちら
こちらのサイトに行くと、『診断してカスタマイズ』というボタンがあります。
それを押すと『コーヒー診断』が始まります。
診断の内容としては、10項目のランダムな質問が飛んできます。
コーヒーに関係ある質問もありますが、大半はコーヒーとは関係のない質問になります。
多分、ライフスタイルを推し量るためだろうと思います。
で、そのコーヒー診断をした結果がこちらでした。
コーヒー診断の結果は?
う〜ん、私の好みはどちらかというと深煎り系で、ちょっとストロング的な方が好みなのですが・・・。
まぁ、何らかのプログラミングがなされていて、それに合わせた診断結果になるのだろうと思いますので、私の好みを言い当てられなかったのは、良しとしましょう(笑)。
ただ、その後がいただけなかったんです。
こんな風に3種類のコーヒーの画像と共に、サブスクリプションサービスの内容が提示されるのですが、まずこのコーヒー豆が何なのかがが分からないのです。
コーヒー豆の種類を確認しようとしても、それを選んで確認することができません。
つまり、PostCoffeeが提供するコーヒーの種類以外は選べないということなのです。
サイトによれば、15の契約農園と30種類のコーヒー豆が揃っているとのことなのですが、どの豆が送られてくるのかは全く分からずじまいです。
また、このサブスクリプションサービスではなく、普通にオンライン購入をしようとしたところ、その選択肢もありませんでした。
直接販売はあくまでもオフラインで、ということなのかも知れません。
ということで結局、購入は見送りました。
サービスとしては良いのかも知れないが・・・
コーヒーの種類が選べないというのは、ハッキリ言ってかなりマイナスの評価をせざるを得ません。
また30種類あるというコーヒーの紹介も、サイト内には見当たりませんでした。
コーヒーに対する知識がなくても、好みのコーヒーがチョイスできる。
というコトを謳っているようですが、サイトを見る限りでは首をかしげざるを得ないというのが本音です。
ちょっと期待していたのですが、かなり期待ハズレに終わってしまいました。
というコトで、これからもこんな話題のコーヒー店の情報などを、ホンネで取り上げていきたいと思います。
それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
しかし、ホントに期待ハズレだったなぁ・・・😞。
飲んでみたら印象が変わるかも知れないけど、選べないんじゃあ、飲む気になれないよ。