見出し画像

やる気がない(TAKE100くらい)

 どーもやる気がないアルフルです。多分100回くらい書いてます。「やる気がない」って。
 ついさっきまで、執筆しようと藻掻いてましたが、今諦めました。
 多分今日は何やっても駄目な日です。やる気がない日です。
 なので本日の執筆は止めます。どうもありがとうございました。

 ・・・・・・。

 そんな中でこの記事だけは書いて投稿します。
 なんもアイデアも、構成も浮かばない中で、『あっ、やる気がないってことだけは書けるなぁ』とふと気付きました。それだけが動機の記事です。

 質もありませんし、量もありませんし、ためにもなりませんし、先進的な考えも、高邁な思想ももちろんありません。
 ただの『やる気がない』ってことを書き殴っただけのゴミです。無意味な文字の羅列です。
 そんなゴミを人目に付く場所に投稿するのは問題だと思うのですが・・・・・・まぁ不法投棄します。すいません。

 それで、どうしてやる気が無いのか考えたのですが、まず前回と前々回に書いた記事がスキ0だったことが一つですね。
 でも、仮に評価されていたとしても、今やる気があったかどうかは甚だ疑問。根本的なところからやる気が抜けてる気がします。多分穴が空いてますねこれ。パンク修理しないと駄目でしょう。

 二つ目は、そもそもニートなのだから、やる気が無いのが当然である――という敗北主義的考えです。
 でも仕方ないんですよ。やっぱりニートは。いろんな観点から言ってニートはやる気が生じにくい環境にあります。
 そもそもやる気があったらニートにはなりませんし。(って、これ前にも書いたなぁ)
 こんな記事を子供を持っている人が読んでいるかは知りませんが、もしいるなら子供に対し『行動』への条件付けは最低限行ったほうがいいと思いますよ。でないと俺みたいなニートになって詰みますからね。

 そんな訳で、今日はnoteに何かを書いて記事を投稿するということは諦めます。でもやる気が出てきたらすぐに書き始めます。 
 俺は今からソシャゲに励みます。別にそんなにはまっている訳でもやりたい訳でも無いですがソシャゲをやります。
 終わった後にやる気が復活していたらいいなぁ。

 という願望を綴ったところで今日はお開き。ここまでお読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!