読書について。
私は紙の本が好きである。でも、なかなか読む時間を作れない。逆に、音声配信の読書は曲がりなりにも継続している。でも、スマホの電子書籍はなかなか読む気が起きない。見えにくいというのもあるが、読むなら紙がいいなと思うからである。でも、紙の本は置いておくスペースが必要だし、読んだあとは本棚へ置くというのも嫌なので、読んでみて気に入った本は電子書籍を持っている。けど、電子書籍は後から見返すことはほとんどない。ちょっと前までは、漫画を電子書籍で読んでいたけれど、字が多かったり見開きのページが読みにくかったりがあって、「やっぱり紙の本がいいな」となったのであった。本の扱いをどうするか・・・・悩ましいところである。
自分の中では、本の内容は読んだ後にアウトプットしてみてそれを実践できるかどうか、か、または覚えていられるかが鍵である。なので、私のアウトプットのやり方としては、本の内容を紙に書き出す、しかも書き出す内容としては、ポイントとなるモノを要約した形で出せているか。少なくとも、紙に書き出すということで記憶を定着させるのに有効だと思っている。そのとき、字が汚いとか、内容がくだらないとか、そういったことは気にしないようにしてなんとか書き出す。日記もそうだと思うが、他の人が読むことを前提にしていないので、自由に書き出せる。何を書いても咎められることもない。あくまでも自分のアウトプットなのだから。ただ、本の内容と違うことを書き出してしまった場合は、ちゃんと読み直して間違いを正しておく必要はある。そうしないと、何かの拍子に話をするとかの場合、間違った認識を持っていると、その話を聞いた人が間違った理解をしてしまうようになる。だから、間違いのないように気をつけることは重要である。