見出し画像

やり切ったと思えるひと月を

おはようございます!

今日で7月も終了ですね。

今月の経費を精算するため、7月1日からかかった経費を整理していると、1ヶ月でかなり多くの経験をしたなと感じました。

7月2日に何をやっていたのかというとチャリティーグッズの梱包と発送作業をしていたのですが、自分からするとかなり昔のことのように感じます。

「グッズ梱包をしてからまだ1ヶ月も経ってないのか!?」

と、ちょっと驚愕でした。

それからも結構さまざまな気づきと出会いと発見と、チャレンジが多かったように思います。

また、7月にも新しくフードリボンプロジェクトに参加してくれたお店があり、実施を決意してくれたお店がありました。

サポーター会員として、フードリボンプロジェクトの支援を始めてくれた方々もいらっしゃいました。

この1ヶ月間で増えた新しい仲間達を、一生のつながりにできるよう、丁寧に関わって参ります。

月の終わりにこうして「色々やったな」という気持ちになれるのは悪くない感じがします。

明日から8月になるわけですが、その終わりには「やりきったな」と思えるくらい、全力で駆け抜ける1ヶ月にしていきたいです。

日頃から発信している事ですが、非営利団体の活動において大切なのは「成果」であると考えています。

成果とは何か、「どれだけ社会が幸せになったか」だと捉えています。フードリボンプロジェクトの場合では、「どれだけ子ども達や地域の皆さん、飲食店のみなさんなど、関わった人を笑顔にできたか」だと思います。

僕たちは子どもを取り巻く社会課題に向き合う団体であり、事業です。ですから、一番大切にするべきは「すべての子ども達を笑顔にする事」だと思っています。それにつながるよう、笑顔をの輪が日本中に広がっていくよう、向かっていきます。

より具体的には、参加店舗を一つでも多く増やす事、それぞれの参加店舗で良い取り組みができるよう、サポートする事。参加店舗を増やしていけるよう、丈夫な組織をつくること。

いただいた繋がりを一つ一つ大切にして、そこから広がっていくよう、誠心誠意こめて毎日過ごします。

8月は市川市の新しいプロジェクトが始まり、

スペシャル勉強会もあり

本部としても新しいチャレンジに動こうとしていて、

また報告できる事が色々あるのではないかと思います。

勇気を出して、突き進む。怖いけど、奮い立つ。

今日は以上です。

いつもありがとうございます。

 

フードリボンプロジェクトを通じて、大人も子どももすべての人が未来にワクワクする社会をつくるため、私たちの活動は多くの方々から寄付をいただいて継続しています。

よろしければ、温かいご支援をいただけましたら幸いです😌

https://congrant.com/project/longspoon/4990

 

 

「冠スポンサー」

一般社団法人日本寄付財団 様

人間力大學 様

 

「ご支援企業・団体」

SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞 様

株式会社アイオプト 様

株式会社ユニクル 様

株式会社アジアビジネストラスト 様

株式会社廣洋社 様

株式会社シンプルタスク 様

AIC株式会社 様

一般社団法人健幸美食協会 様

STYLEY 様

株式会社D研究所 様

株式会社Shiney Solutions 様

一般社団法人You-Do協会 様

IrreplaceablE株式会社 様

NPO法人ASHINAGAプロジェクト 様

 

「その他協力企業」

合同会社MACORURU 様

株式会社Smile Heart 様

株式会社コムネット 様

わちゃわちゃパッカーン合同会社 様

ぐるっとママ 様

コングラント 様

PR TIMES 様

いいなと思ったら応援しよう!