![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81626443/rectangle_large_type_2_b82a85b8ed8b71c8386001eb0134418e.jpeg?width=1200)
仲間の存在に救われる
おはようございます!
いよいよ6月も終わりに差し掛かろうとしていますね!7月の全国行脚は7か所で行う予定です!
フードリボン店舗を全国各地に増やしていくべく、取り組んでいるのが全国行脚です。フードリボンという仕組みを全国に普及させることで、思いやりや心意気の循環がどんどん広がっていったらいいなと思います!!
たくさんの方々にお越しいただけるよう、お声かけのほどよろしくお願いいたします!!
改めて日程を共有させていただきます!
7.5 仙台
7.14 札幌
7.19 広島
7.20 西宮
7.25 新潟
7.26 大宮
7.28 横浜
特に、広島・西宮・大宮の募集に力を貸して頂けたら大変嬉しいです🙇
お知り合いの飲食店の方々を始め、飲食店以外にも興味のある方いらっしゃいましたら、何卒ご参加くださいませ!!
申込みフォームはこちら▽▽
https://forms.gle/Qde9cWLs8hKGmenX7
広島の開催概要▽▽
![](https://assets.st-note.com/img/1656448802720-EkBktVdoKH.png?width=1200)
西宮の開催概要▽▽
![](https://assets.st-note.com/img/1656448823829-ma1WC4FGEV.png?width=1200)
大宮の開催概要▽▽
![](https://assets.st-note.com/img/1656448854267-S7wdcEHSpw.png?width=1200)
仲間の存在が本当に大きい
身近に仲間がいるって本当にありがたいことですよね。
自分の中で悶々としている部分だったり、一人ではどうにも行き詰まったりするときにも、意外と誰かに伝えてみると大した問題じゃないことに気がついたり、思いのほか簡単な解決方法が見つかったりします。
精神的にも、パンパンに膨れ上がった風船からガスが抜けるように楽になります。
どうしていいか分からない時に相談できる相手がいて、本当に心強いです。結局は自分ができることを考えないと前には進んでいけないと気づかせてくれます。
自分のことを客観的に観察していると感じるのが、ちょっと失敗することを気にし過ぎな感じがします。よくない意味で。
自分がこれまでミスしたり上手く成果を出せなかった時のことを振り返ってみると、失敗したくないとか、批判されるのが怖いとか、そういう感情が自分の奥の方にあったのが根本的な原因だったように思います。
それが逆に仇となって、成果に結びかなかったり、失敗の逆予祝で現実になったり。。。
不必要なストレスを勝手に抱えたりしがちな自分がいる一方で、一人だとその吐きどころが見つからないこともあったりするのですが、仲間の存在があると勇気が湧いてきます。
先日もある方にいろいろと相談させていただきました。おかげでまた活力が上がってきました。
もし自分と同じように、フードリボンに取り組む同世代の同僚とかがいたら、ぶっちゃけめちゃめちゃ嬉しいですね(笑)
仲間集めも大切。
外の世界にも、どんどん交流を深めていきたいと思います。
【追伸】
■全国行脚2022
■寄付
フードリボンプロジェクトの運営費として使用させて頂きます。
■全国のフードリボン店舗一覧: