見出し画像

夢チケットの金額が200円な理由

毎日記事を投稿すると決めてから、2ヶ月が経ちました。面白そうなテーマを書こうとするよりも、その時の自分にとってタイムリーなテーマで書いた方が、結果的に面白くなるし3倍くらいのスピードで書き上げられるなぁと実感しております。

こんにちは。かとうひろあきです。

全国の飲食店による子ども食堂のプロジェクト『夢食堂』の運営をしています。

今日は、よくある質問コーナーということで、「夢チケットはどうして一枚200円で統一しているんですか?」というご質問にお答えしようかと思います。



夢チケットは一枚200円


ちょっと告知が長くなってしまいまして、失礼いたしました。

それでは本題に入らせて頂きます。夢食堂では、参加店舗さんに夢チケットの導入をしていただくことで、子ども達にご飯を届けています。

この夢チケットというのは、お客さんが一枚200円で交換できる、いわば「食事券」です。長方形のマグネットカードになっていて、交換されたチケットは店内のホワイトボードなどに貼り出されます。

そうすると、子どもはそのお店に足を運びさえすれば、お店に貼られている夢チケットを剥がして、ご飯と交換できる仕組みになっています。


飲食店さんをつなげているのは、「志」


僕たち夢食堂が運営している参加飲食店さんのコミュニティのことを、「志フランチャイズ」と呼んでいたりします。

その名前の通りで、全国の飲食店さんによる「志」でつながったフランチャイズ、という意味です。

一般的に「フランチャイズ」というと、コンビニエンスストアをイメージすれば理解しやすいかと思いますが、同じ看板、同じ店名、同じPB商品、同じユニフォームがあって、お店のつくりや仕入れルート、仕入れするものやPOSなど、ほとんど一括で本部が指揮をしているものが多いのではないでしょうか。

一方の夢食堂が運営する「フランチャイズ」は、そのように細かな取り決めや本部で抱えているPOSシステムなどはなく、今のところ契約書の類もなく(これから必要になるかも)、それぞれの店舗と本部を繋げているのは、まさしく「志」だけです。

ほとんど参加店舗を縛るような規制はないのですが、それでも「ここだけは!」というものがいくつかあります。

その一つが、「必ず一枚200円で夢チケットを導入していただく」という事です。一般ユーザーさんからしたら、「夢食堂=夢チケットでご飯を提供する取り組み」という風に映るくらい、夢チケットは夢食堂の根幹をなすものです。


どうして夢チケットは一枚200円で統一なのか?


それでは、どうして夢チケットは一枚200円にこだわるのでしょうか?

一つは、子ども達を始めお店に来るお客さんが、「夢食堂」という看板を見たときに、「200円の夢チケットに子どもにご飯の提供をしている」ということが伝わってほしいから、という理由です。

利用者の目線に立ったときに、同じ「夢食堂」だとしてもあるお店では夢チケットが200円、しかし別のお店では500円、という事では、実際にお店を利用してみないと取り組みの実態がわからなくなってしまいます。

そうではなく、「夢食堂」と聞いた人には全員に「200円で支援ができる」という事を連想していただけるように取り組んでいきたいという思いから、統一させて頂いております。


夢チケットが「200円」である理由


では、どうして夢チケットの金額設定は「200円」なのでしょうか?

これは、夢チケットを支援をする側の立場と、食事を提供する側の立場を考慮したときに、夢チケットに関わる両者が「子ども達のためにアクションを起こしている」という状態にするためです。

とても感覚的ですが、「200円」という金額であれば、ある程度気軽に、誰でも支援できる金額なのではないかなと思います。これが仮に「300円」であれば、ちょっとためらう気持ちも出てくるのではないかなと。

一方で、安くすればいいというわけではありません。ご飯を提供する飲食店さんの立場からすれば、200円で食事を出さなきゃいけないということは簡単ではないからです。

なんとか200円で一食出して頂くために、それぞれの店舗さんで工夫をして頂いています。これが夢チケット一枚が100円になってしまったら、現実的に実行不可能になってしまうだろう、という考えです。

このように、夢チケットの支援者は200円を、食事の提供者は知恵と労力を費やす形で、子ども達にご飯を届けていくのが、このモデルの特徴でもあります。

「大人みんなで子どもの支援・貢献をしていくんだ」ということを形にした取り組みです。

そんなこと成立するのか、と言いたくなりますが、成立している現状がありまして、それだけ世の中には、「なにか役に立てることがあるならやりたい」と考えてくださっている方々が多いのだなと、驚きと感動が隠せないです。

以上、夢チケットが一枚200円で統一されている理由でした〜!


【追伸】

■夢食堂ではいつでもご寄付をお待ちしております。
寄付額は100円から選んで下さい。
頂いたお金は夢食堂の運営費として、子ども達の笑顔を1ミリでも増やすために使用させて頂きます。
たまにお金の使い道についても発信しているので気になる方はそちらもチェックしてみてください。


■飲食店向け夢食堂説明会日程:


夢食堂HP:


全国の夢食堂一覧:



いいなと思ったら応援しよう!