見出し画像

地域に根付いたお店づくりと、小さなコミュニティ

衆院選、始まってますね。若者への投票率アップキャンペーンが至る所で行われていますが、誰を選べばいいか分からないときは、自分が住んでる少選挙区の候補者の事務所に足を運んでみてください。めっちゃ歓迎されますし、大体話わかります。#選挙キャンペーン #僕も事務所いきます

今日もこんにちは。ひろあきでございます。

今日は、「地域に根付いたお店づくり」というテーマで記事を書こうかなと思います。くれぐれも、僕が「地域に根付いたお店づくり」のノウハウを教示するようなものではないので、ご安心ください。#無理

仮に僕からの教えに従ってしまった場合、うまくいきませんので、絶対にやらないでください。#くれぐれも


夢食堂店舗の現場から浮かび上がったキーワード


11月18日に開催されるイベント『夢食堂サミット2021』に向けて、絶賛準備中です。当日の目玉規格になっている店舗プレゼンテーションに向けて、先日取材を行なってきました。#夢食堂サミット


その中で、取材した4店舗全てにおいて「地域」というキーワードが非常に重要なポジションで出てきたんです。

実際に話を伺ってみると、どの店舗も地域との繋がりのなかで、お店を運営されていたり、夢食堂を実施されていたりしました。

地域と向き合い、地域に愛され、地域と共に子どもの成長を応援している夢食堂店舗の姿には、とても感銘を受けました。

店舗によっては、夢食堂とは無関係に最初から地域とのつながりがあったり、社会貢献活動に取り組んでいたところもあれば、ありがたいことに、夢食堂をきっかけに地域の人たちとつながっていったという声もいただきました。

いずれにせよ、地域の方々からの応援や、地域の方々との結束力が、夢食堂の実施においても、店舗経営においても、良い方向に後押ししている現状があるみたいです。


これから「地域とのつながり」はかなり中心近くにきそう


夢食堂の活動がスムーズに実施されていく上では、「地域とのつながり」が相当重要なコンセプトになってきそうな感じがしております。

これは、夢食堂の実施にかかわらず、お店づくり、店舗経営においても同じことなのかもしれません(と、ノブさんが言ってました)

夢食堂飲食店リーダーの大谷さんも、一緒に取材をしていましたが、「地域」というキーワードには非常に反応されていました。

「今回の店舗プレゼンでは、これを見たお店にとって、地域に根付いたお店づくりの学びにもなるかもしれないね」

とのこと。

なるほど、今回は店舗さんの「思い」を伝えるイベントになるかと思っていたのですが、その取り組みやこれまでの事例を知ることによって、お店づくりそのものに関しての学びにもなり得るのですね。#そうなったら嬉しい

いずれにせよ、店舗さんのプレゼンテーションでは、できる限り多くのものを得られるものになったら嬉しいです。飲食店関係者の皆様におかれましては、その道のプロなわけですので、僕よりも数十倍のことを感じ取れるのではないかと思っております。


時代の流れにも合致していると感じる


インターネットやSNSの普及に伴い、ここ20年ほどで一気に世界が繋がっていったことは、皆さんも周知のことかと思います。

世界があまりにも急速に繋がってしまったことで、それ以前の倫理観や常識が、それはまぁ通用しなくなっているわけで、それに対応するのにも人類は苦戦しているように思います。

たとえば、20年前と現在では、「上下関係」なるものの姿って全く違うと思います。

そんなこんなで、世界は急速に繋がっており、変化を続けており、これを一般的には「発展」と呼ぶのだと思います。ただ、多くの方が感じておられるように、それによる弊害もたくさんあって、一言で言えば、「つながらなくていい人たちにも情報がいくようになってしまった」というのが大きいと思います。

身内でのコミュニケーションならなんの問題もない発言や発信でも、世界がつながった現代では、どこかで火がつき炎上騒動になったりします。

その結果、YouTubeやInstagramを中心にインフルエンサーと呼ばれる人たちが出てきた一方で、「発信して人に知られるのが面倒くさい」と思う人たちも相当増えたと思います。

前置き長くなりましたが、(直したい癖です)

そんなこんなで、時代は「小さいコミュニティ」に向かっていると、色々なところで言われていますね。(結論から言いなさい)


2万ヶ所の小さなコミュニティを


で、夢食堂の場合はどうかというと、個人的にはかなりこういった時代背景にあっているんじゃないかなーと思ってます。

「10年後に夢食堂2万店舗」という目標を掲げていますが、これは決して「夢食堂」という一つの大きなコミュニティを作ろうというわけではありません。#夢食堂帝国ねらってないです

そうではなく、我々がつくりたいのは、「地域の小さいコミュニティの中で生まれる、人と人との温かい交流」なんですね。これをたくさん増やしたい。

だから言ってしまえば、「10年後には小さいコミュニティを2万ヶ所つくる」みたいな目標です。#ノブさん違ってたらすんません #後で怒られたら訂正します

じゃぁ何でそれぞれの店舗は繋がっているのかというと、「志」なんですね。

「志」などという形のないもの、あるのかないのか分からないもので、そんなに広い繋がりは生まれるのか??

と感じられるかもしれませんが、ここからはまた深い話になっちゃうので、また今度に。

今日はここまでです〜。

ありがとうございました〜!


【追伸】

■夢食堂ではいつでもご寄付をお待ちしております。
寄付額は100円から選んで下さい。
頂いたお金は夢食堂の運営費として、子ども達の笑顔を1ミリでも増やすために使用させて頂きます。
たまにお金の使い道についても発信しているので気になる方はそちらもチェックしてみてください。



■11.18には『夢食堂サミット2021』が行われます。
夢食堂オーナーが自らの生い立ちや経験などから、なぜ夢食堂をやるのか、熱い思いをプレゼンにして発表します。
さらに、豪華ゲストを呼んで大嶋啓介さんが対談を行い、『子どもの未来を考える』をテーマにディスカッションをしていきます。
無料で参加することができるオンラインイベントです。
是非遊びに来てください。
イベント申込ページ:


夢食堂HP:


全国の夢食堂一覧:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?