山ほどやることあります😊
仙台まで2週間ほどスケジュールが開きます。この間にプロジェクト全体の改善を尽くしていきたいと考えています。とりあえず、現時点で改善したいこと、やりたいことについて羅列して整理してみます。
↓↓↓
・資金源開拓の戦略とマーケティングを構築する
・事務局のデータ管理・共有体制を整える
・プロジェクト普及体制の構築
・エントリー方法の再検討
・フードリボンプロジェクトのパンフレットを作成する
・全国行脚チラシもフードリボンバージョンに変える
・企業協賛特典を整備して、プレゼンができる状態を作る
・全国行脚開催のマニュアルを作る
・ホームページ内でブログを作る
・SNS戦略を練る
・2022年の目標と行動を再定義する
・8月に合宿を開催する
・志・ビジョンの再定義
・全国行脚運営体制の見直し
ざっとこんな感じでしょうか。
本当に本当にありがたいことに、こういった「やりたい事」シリーズを、自分自身が当事者として動かしていける立場にあるのは恵まれていると思います。
その分責任もかかりますが、自ら主体的にプロジェクトを進めていけるよう、頑張っていきたいです。
逆に言えば、自分が成長して人を巻き込んでいかないと、プロジェクトの成長が遅くなってしまうように思います。客観的に自分を観察していると、なんだかチマチマと仕事をしているように思えてきて、もっとスピード感持ってデキるだろーが!と感じる部分もあります。
スタートアップだし、改善点や不備もたくさんあると自覚しつつ、優先順位の高いものからどんどん取り組んでいきたいですね。
今でいうと、
「資金基盤の構築」
「エントリー方法の見直し」
「プロジェクト普及体制の構築」
この辺りは第二領域(重要性が非常に高く、緊急性がやや低い」であると考えています。緊急性がやや低いがために、重要だと分かっていながらも日々のタスクから外れてしまいがちですが、マジでマジで、やります。
具体的には、まず自分である程度戦略の提案を考えます。ノブさん、大谷さん、大嶋さんらと相談します。本部内共有をします。各項目について、最高の行動をするための意思決定を本部で行います。
そのためのミーティングを開く必要はありそうですね。これも自分からどんどん進めていくこと。きちんとスケジュールを立ててやっていくのがいいと思っています。「目標に日付を」です。
また、
「パンフレットの作成」
「事務局内データ管理・共有システムの構築」
この辺りは第一領域(緊急性もあり、重要でもある)だと考えていて、今すぐに体制を整備する必要を感じています。
パンフレットの作成についてはデザイナーさんとの兼ね合いもありますが、全国行脚を始めこれだけ活動認知が広まってきているので、その販促物として変更が急務なように思います。
スピードスピードスピード!!
です!
今日は以上。ありがとうございました😊
【追伸】
■全国行脚2022
■寄付
フードリボンプロジェクトの運営費として使用させて頂きます。
■全国のフードリボン店舗一覧:
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?