見出し画像

夢食堂のかたちは千差万別

最近になってやっと、ノブさんが多発する「変態」の言葉の意味が分かりました。#変態は突き抜けているとかよりも上位概念らしいです

こんにちは。かとうひろあきです。

全国の飲食店による子ども食堂のプロジェクト『夢食堂』の運営をしています。

今日は、一口に「夢食堂」と言っても、その実施形態は店舗さんによって本当にさまざまなので、そのご紹介をしようかなと思います。

各店舗さんで様々な工夫がなされており、話を聞くだけでも本当に楽しいです。まだ一つ一つの店舗さんに足を運べていないのが、すごくもどかしい……。


夢食堂の実施方法は十人十色


夢食堂の店舗さんも段々と増えてきていて、現在では全国に32ヶ所、夢チケットを使用して子ども達にご飯を届けている店舗があります。

先日は「夢食堂サミット2021」の取材で4店舗回らせて頂きましたが、どの店舗も実施の仕方がまったく違うなと改めて思いました。
(夢食堂サミット2021:https://ws.formzu.net/fgen/S45345218/)

これは夢食堂サミットの中でもめちゃめちゃ語られる内容だと思いますが、富山県のファニーズキッチンさんでは、「ママ達を応援したい」という思いから夢食堂が実施されています。

北海道のシハチ鮮魚店さんでは、子ども達への魚屋体験を実施して、働いた対価としての夢チケットによる食事の提供を行っています。

こんな風に、東京の元祖月島もんじゃくぅさんでも、大阪の火の鳥天下茶屋店さんでも、それぞれのお店ごとに夢食堂の「色」が違っていました。

これは、この4店舗が特に色濃いというよりもむしろ、夢食堂の店舗さんみんなに個性があります。出てくるメニューやお店の業態も違いますし、オーナーさんそれぞれの志も違います。だから、全国行脚などをしても飽きることが一切ないですね。


夢チケットの回し方にも個性が!?


夢チケットを一枚につき200円で運用するというのは、本部の方で統一させて頂いてますが、店舗さんによって回し方には個性があります。

例えば、東京都足立区の食堂ソラノシタさんでは、定食ひとつ注文するごとに10円が夢チケットに寄付されるようになっていて、200円分溜まった段階で、夢チケット一枚が店内のボードに掲示されます。

福岡の博多ほたる西新店では、「夢ハイボール」というメニューを出しています。夢ハイボールを頼むと、200円が寄付されて夢チケットになる仕組みだそうです。オーナーの高木隆二さんによると、若いお客さんも結構夢ハイボールを頼むんだとか。

「そっちの方がかっこいいよね〜」みたいな感じで、喜んで夢チケットの寄付に協力してくれる人がたくさんいるらしいです。


ぜひパクっていただいてかまいません


こういったアイディアは、特許も権限も何もありません。どんどん真似して頂ければと思います。そうすることで、夢チケットの支援が集まりやすくなったり、夢食堂の取り組みを知ってもらいやすくなると思います。

確かに、一枚につき200円で運用することや、夢チケットの掲示は店内にしていただくことなど、いくつか本部から制約を設けさせて頂いてはいますが、一般的なフランチャイズとは違って夢食堂の場合は非常に店舗さんの裁量が大きいです。

いかに心意気の循環を実現できるかが大切ですし、「こうでなければならない」という固定観念があってはもったいないです。ぜひ、柔軟な思考を持って取り組んでいただけたらと思っています。

また、夢食堂と同じような取り組みを、夢食堂に参加せずとも実施することも可能です。もし、飲食店を経営されている方で、子ども食堂に興味があったり、独自に取り組みをしてみたいという方がいらっしゃいましたら、夢食堂のスキームをどんどん参考にされてください。(もちろんご希望に添えばです)


夢食堂を利用してそれぞれのビジョンを実現する


店舗さんの中には、自分が実現したいビジョンが必ずしも子どもの貧困の解決ではないなどの理由で、夢食堂の参加を躊躇される場合もあるようです。ただ、夢食堂本部としては、決して子どもの貧困問題だけに焦点を当てて取り組んでいるわけではありません。

我々の思いに共感していただくことは前提となりますが、それぞれの店舗さんが独自に持たれている思いや、成し遂げたいビジョンは、大いに尊重させていただいておりますし、本部がビジョンの押し付けをするようなことは一切しておりません。

ですから、夢食堂のスキームがその店舗さんのビジョンにフィットしていて、うまく活用できそうなのであれば、遠慮なく取り入れていただけたら嬉しいです。

ご心配なさらず、安心して自身のビジョンを発信してくださいませ。


【追伸】

■夢食堂ではいつでもご寄付をお待ちしております。
寄付額は100円から選んで下さい。
頂いたお金は夢食堂の運営費として、子ども達の笑顔を1ミリでも増やすために使用させて頂きます。
たまにお金の使い道についても発信しているので気になる方はそちらもチェックしてみてください。



■11.18には『夢食堂サミット2021』が行われます。
夢食堂オーナーが自らの生い立ちや経験などから、なぜ夢食堂をやるのか、熱い思いをプレゼンにして発表します。
さらに、豪華ゲストを呼んで大嶋啓介さんが対談を行い、『子どもの未来を考える』をテーマにディスカッションをしていきます。
無料で参加することができるオンラインイベントです。
是非遊びに来てください。
イベント申込ページ:


夢食堂HP:


全国の夢食堂一覧:




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?