3S~賞賛~
こんにちは。
私は、飲食店での幅広い業務経験から、お客様も従業員も全員が笑顔でいられる店舗を、売上アップと離職率低下から創り出すコンサルタントを目指して勉強しています。
今日は、3S~賞賛~、という内容について、記事にします。
賞賛とは、褒め称えることです。
誉められると伸びるタイプです!という方はいらっしゃいますか?
誉められて悪い気持ちになる方はあまりいないと思います。
むしろ仕事の関係で、こうなってしまっていると、それ以前の問題が生じている状態かと思います。
方法としては、
個別に賞賛すること、
そして、誰かの前で賞賛すること、
2つのパターンがあると思います。
私が営業マンをしていた新卒時代。
獲得した案件は、みんなで喜びあいました。
メンバーのエリアの縄張り争い、チェーン店は本部があって当たれない、など、個人のコミッションに関わるシビアなルールもあったものの、
みんなで営業してみんなで達成することに、何か強烈な一体感が生まれていたのは、リーダーの方々が一生懸命鼓舞してくれたおかげだと、
大人になった今←笑
とても実感して、感謝しています。
素直に喜べなかったな~辛いことの方が多かった。。。
でもたった1回だけ、横浜の営業所から片道2時間以上掛かる伊豆高原の店舗で受注してきた時に、東日本ブロック朝礼で褒めて貰ったこと、よく覚えています。
あなたが褒めてあげた相手も、きっと思い出になるでしょう。
些細な言葉でも良いのだと思います。
今日まで3日間でまとめてきた3S
自分自身も言葉の一つ一つをかみしめて、
認識を深めます。