見出し画像

【Apex】パッドでキャラコン・弾除けはするな なぜかというと・・・【シーズン15/PS4/PS5/パッド/ジャンプ/屈伸撃ち/レレレ撃ち】

サイトマップ(記事一覧:立ち回りのコツ・感度・ボタン配置など)
【🔴エイム弱者のための立ち回り講座
【🔴努力が100%力になるエイムのコツ
少々過激なタイトルですが、パッド(コントローラー)プレイヤーには
基本、屈伸撃ち・ジャンプ撃ちなどの弾除けは必要ないというお話をします。
これを徹底することで、今までよりキル・ダメージが増えます。
以降理由を解説していきます。

なぜ必要ないのか

結論から言います。弾が当たらなくなるからです。
せっかく敵の弾を避けることができたとしても、敵に自分の弾が当てられなければ戦闘時間が伸びてしまいます。

敵と撃ち合っている時間が長ければ長いほど、敵から弾を当てられる確率も増えますよね?
なので、弾除けを意識するよりも、操作を最低限左右に動くだけにとどめ
しっかりと弾を当てて、撃ち合いを早く終わらせた方が結果的に受けるダメージは減ります。

試しに、屈伸撃ちもジャンプ撃ちもやめてみてください。
敵が思ったより早く倒せ、意外とダメージを受けていないことに気づくと思います。

そもそも、弾除けを頑張るより、しっかり弾を当て切ったほうが強いというのは、パッド・キーマウ(キーボード&マウス)のデバイス論争(エイムアシスト論争)で結論が出ています。

キーマウでの操作というのは、最高の弾除け性能を誇ります。
なぜかというと理由は2つあります。

1つ目の理由は、常に最高速度で動けるからです。
スティック操作のように、傾け切るまでに時間がかからず、キーを押すだけで、キャラクターがトップスピードで動きます。
これにより、左右に切り返すときなど特に、素早く動けます。

2つ目の理由は、入力遅延が無いからです。
コントローラーでの操作というのは、実は遅延があります。
ボタンを押したり、スティックを傾けてから、実際にキャラクターが動き出すまでに若干ラグがあります。
そのため、キャラクターを左右に切り返すとき、僅かですが動きが止まります。
しかし、キーマウはそれがありません。

このような早く・遅延のない操作に、屈伸・ジャンプを組み合わせることで
パッドよりも、多くの弾を避けることができます。
さらに、最強の弾除け操作であるタップストレイフも使えます。

これらの理由から、キーマウの方が弾除け性能に優れています。
にもかかわらず、パッドの方が強いと言われています。
それは、弾を避けるよりも、アシストの力で当て切る方が強いから。

ですので、基本弾除けは最低限左右に動くだけにしましょう。
屈伸やジャンプ撃ちは、敵よりも自分の方が体力が少なく、ワンチャンスを狙ったり、味方がカバーに来るまでの時間稼ぎをする以外の目的では使わないのが無難です。
※もちろん、屈伸・ジャンプを使っても毎回安定して9割以上弾を
 当てられるなら弾除けした方が強いです。
【🔴エイム弱者のための立ち回り講座
【🔴努力が100%力になるエイムのコツ
サイトマップ(記事一覧)

いいなと思ったら応援しよう!

【初心者・弱者のためのApex立ち回り講座】~景光~
私にコーヒーをご馳走してください☕️