【考察日記】なぜ人は『祈る』のか?|お祈り≠お願い|『神頼み』に隠されていた真理を知る
多くの日本人が勘違いしていること
それは…
「お祈り」と「お願い」は
別物だという事実です。
どうも読書セラピストのタルイです。
今日は私の
恥ずかしい話からはじめます。
あなたはお祈りをされたことが
ありますか?
神様や仏様に願いやお願いをする
いわゆる「神頼み」のことです。
神頼みとは
一般的に自分の力では
どうにもならないと感じる状況や
成功を祈願する際に行いますよね。
例えば
神社で合格祈願だったり
商売繁盛だったりを
お祈りするときに
「〇〇大学に合格させてください」🙏
「お店が繁盛しますように」🙏
みたいな願いをされると思います。
私もそうしてました。
でも、
これは間違いだったのです。
本当の神様へのお祈りの仕方とは
⭕️「〇〇大学に合格するように
努力するので
{見守って}いてください」🙏
⭕️「今日も繁盛するように
一緒懸命頑張ります。
{見届けて}いてください」🙏
なんですよ!
これは祈りの語源を知ることで
納得できました。
祈りの語源とは
「生(い)きることを宣べる(のり)」
で「いのり」なのです。
「い」は「生命力」を意味し
「のり」は「宣言」を意味します。
そうなんです。
つまり本当の「お祈り」とは
「生きることを宣言する」
ことであって
「自分の行動を
神様に宣言する」
ことだったのです。
なんと私は53年間も
間違ったお祈りをしていました…
まぁこれは言い訳になりますが
お祈りの仕方なんて
自分の親からも学校からも
教わってなかったです。
ただこれで
ちょっとスッキリできました。
のちほと詳しく書きますが
⚫️私がいくら神頼みしても
願いが叶わなかった理由
⚫️なぜ有名な会社の社長室には
神棚があって
毎朝社長がお祈りしているのか
この2つの疑問が
私のなかで解消されたからです。
しかしですよ。
いろいろと調べていくうちに
ほかにも疑問が出てきました。
たとえば
祈りとは
「神様に感謝すること」
だという意見もあります。
教会における祈り
「神様に懺悔すること」
との記述もあります。
それからこれは
そもそも論になりますが…
「行動宣言」するのに
神様じゃなきゃダメなのだろうか?
今回は
これらの疑問を考察していきます。
◆[考察1]誰に何を祈るのか?
まず概論で、
「誰に何を祈るのか?」
と祈りの全体像を考察します。
調べていくうちにわかったことは
祈りの対象も目的も一つではなく
多岐にわたっていたのです。
〈祈りの対象〉
神様や仏様
私たちは神社やお寺で
神様や仏様を
困ったときに助けてくれる存在
として信じて
守ってほしいと願って祈ります。
これは心を落ち着けたり
正しい道を教えてくれる存在
としても祈り
安心感を得るためだと考察します。
自然や宇宙
例えば、大自然や宇宙に感謝したり
力を借りたいと願うこともあります。
AWE体験といって
自然や宇宙など
自分を超えた壮大な存在に
触れることで感じる畏敬の念や
感動することがあります。
これにより、
人は自分の存在の小ささや
自然の偉大さを感じ
祈りや感謝の気持ちが生まれます。
ご先祖様
お盆やお彼岸など
亡くなった家族や
ご先祖様に祈ることもあります。
ご先祖様を崇高な存在として祈るのは
命をつないでくれた感謝や
家族の伝統を守るためです。
これは先祖は家族を見守り
支えてくれる存在と
信じられているからでしょう。
このように祈りの対象は
神や仏、自然、宇宙といった
「外部の存在」に
向けられることが多いようです。
〈祈りの目的〉
祈りの目的とは
「何を求めて祈るのか」です。
感謝の祈り
例えば、
「日々の健康に感謝します」
といった形で
何かに感謝の気持ちを
伝えるために祈ります。
この感謝の祈りには
科学的に効果がありました。、
ストレス軽減
メンタルヘルス向上
睡眠改善
人間関係強化
身体健康への
プラス効果が確認されています。
感謝を実践することで、
ポジティブな心の状態を保ち、
生活全般の幸福感が高まります。
神頼み(願いごと)
勉強や部活での成功を願ったり
大切な人の健康を祈るなど
何かを願うために祈ります。
特に他人の幸福を願う
「利他の心」には
科学的に
精神的幸福感の向上、
ストレス軽減、
社会的つながりの強化
といった効果があります。
他者を思うことで自分自身も
より豊かな生活を送れるのです。
懺悔や反省
祈りで懺悔や反省をする目的は、
心を浄化し
自己改善を促すためでしょう。
過ちを認め、向き合うことで、
心の平和が得られ、
前向きに生きる力が生まれます。
つまり、
懺悔や反省の祈りは
瞑想やマインドフルネスなどと同様に
心の浄化や自己認識を深め
ストレスを軽減する効果が
ありそうです。
ここまでをまとめると
①神頼み(ねがいごと)はアファメーション効果
②感謝はAwe体験のためだった
③懺悔や反省は瞑想とかと共通している
以上3つがあるのではと考察しました。
◆[考察2]神頼みとは一種のアファメーションではないのか?
冒頭で「神頼み」は
単なる「願いごと」ではない
と書きました。
では何かというと
私はこの「神頼み」とは
一種の「アファメーション」なのでは?
と考えてます。
記事がお役に立てたら100円サポート願います。 noteで頂いたサポートとAmazonアフィリエイトは児童養護施設を退所する子どもたちの就労支援団体ブリジッフォースマイルさんに毎月寄付させていただきます。https://www.b4s.jp/action/contribution