![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144245061/51cfceeaf60ef5d8637939fe315fde7a.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
#日本人
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105318048/rectangle_large_type_2_eb36da88724bdb440f02fbd16cdbbffc.png?width=800)
日本版ウェルビーイングは『推し活』と『noteで俳句』だった!|【読書セラピー】むかしむかしあるところにウェルビーイングがありました
本書を読んだ結論 『推し活』と『noteで俳句』は ウェルビーングでした。 どうも読書セラピストのタルイです。 突然ですが、 あなたにとっての 「ウェルビーイング」とは 何でしょうか? 一般的にウェルビーイングとは 肉体的、精神的、社会的において 幸福で満たされた状態を指してますが 定義づけするには難解で とっつきにくいイメージを 持つ人も少なくないでしょう。 実は私もその一人でして これまでに 「ポジティブ心理学」の父とも言える セリグマン博士が2011年
¥100