
お昼ごはんのベーグル(節約パン編)
こんばんは、フード教室のりちゃんです♪
今月20日に教室開校する予定で、ただいま本格的に準備中であります。
今日は料理教室の会議が午後からあるのね。
でも午前中にピアノや英語やいろいろやっておきたいので、夫の弁当作りをしながらベーグル作りを同時進行(笑)
なんと!!
8時にはお昼ごはんのベーグルが焼き上がってた♪
さすが、朝型のわたし👍
わたしは何かにのめり込みやすいので、いったん始めると夢中になっちゃう。
今日なんかは要注意だよ。
時間がないとかいって、お昼ごはんを買いに行きかねない。
埼玉県とはいえ、少々都会に住んでいるので近くにはお店がたくさんある。
節約中のわたしには、ご法度な行動ね。
ということを踏まえ、サクッとお昼ごはん用のベーグルを作っておくあたり、自分のスキルを褒め称えたくなるわ❤️
リスドゥル(フランスパン用の粉)を使ったベーグル
ドライブルーベリー&チーズ

今日はこの2種類の味にしたよ。
フランスパン用の粉を使うとパリッと仕上がって、味わい深くとても美味しいの。
あと、フランスパン用の粉は余りがちなので丁度いいね。
ぷれいスでこのベーグル販売したときは、大人気だったんだ。
もう販売することはないけど、フード教室だったらお教えできます♪
『ベーグル作りたい!』って声かけてもらえればうれしいな〜💕
で、、、
手順を、、、
って思ったけど、、、
作り慣れてるせいか、どんどん進めてて気づいたら『あっ写真💦』の繰り返し。
結局発酵前の写真と、、、

発酵後の写真になっちゃった💧
しかも、発酵具合がよくわからない。
ふわふわパンと違うからな〜
しかも常温発酵だし。

さすがに茹で上がったあとの写真は分かりやすいかな。
ベーグルは茹でて発酵を止めるの。

できた♪
チーズのひらひらってカリッとして美味しいよね。

お昼ごはんはベーグルだって思うだけで、楽しみだし、心が豊かになる。
冷凍していたパンはなくなったし、ベーグルの冷凍パンがストックにあるのは安心するわ。
そういえば、、、
先月末から始めた節約生活ですが、今月から本格的にスタートしてます。
まずはキッチンの断捨離を昨日から進めてて、うちにある食材を確認。
安売の度に買ってたツナ缶が8缶くらいあった。
それから、家計簿も始めたの。
今まで市販の家計簿も、アプリの家計簿の続かなかった。
わたしが思うに、、、
何かに縛られるようなもの?
書き方とか?
全てが自由じゃないと、続かないみたい。
項目を増やしたいし、オリジナルのものってあるじゃん。
かといって、わざわざPC💻起動させるのも面倒。
いろいろ考えた結果、手帳にメモすることに決めた。
そうすることで、必要なものだけ買うようになったよ。
たくさん書くの面倒だからさ(笑)
今回の家計簿は続くかどうかはわからないけど、今のところ楽しく続けてる。
3日間だけど(笑)
ちなみにこの記事は20時更新で8時30分に書いてる。
朝イチにブログを書いておけば、1日焦らなくて済むことを昨日学んだ。