見出し画像

クリスマスケーキでお祝い!

気がつけばクリスマスまで後一ヶ月。
クリスマスといえばケーキを食べてお祝いしますが、どうしてケーキを準備するようになったかご存知ですか?
今回はクリスマスケーキのお話です。

クリスマスにケーキを食べるのは、元々はイエス・キリストの誕生日をお祝いするバースデーケーキが由来と言われています。

日本でイチゴのショートケーキをクリスマスに食べるようになったきっかけは、大手お菓子メーカーの創業者である藤井林右衛門さん
藤井林右衛門さんがアメリカに修行に渡った際に、現地で出会ったケーキを日本人好みの柔らかいスポンジにアレンジしてできたのが「イチゴのショートケーキ」だそう。

その後日本でクリスマスケーキとして販売し、クリスマスケーキを食べる風習が広まりました。

イチゴのショートケーキといえば、その見た目はイチゴの「赤」生クリームの「白」
これが日本人にとっておめでたい「紅白」をイメージさせたこともあり、好まれる理由とされています。

「ブッシュドノエル」もクリスマスによく聞きますが、これはフランスで生まれたクリスマスケーキです。

フランス語で「ブッシュ」は薪「ノエル」はクリスマスを意味し、つまりは「クリスマスの薪」なのです。
その名のとおり、ケーキもそんな見た目をしていますよね。

なぜ薪なのかというと、イエス・キリストの誕生を祝って夜通し暖炉で薪を燃やしていた様子を指している説や、クリスマスに燃やした薪の灰が厄除けになる言い伝えを元に作られた説などがあります。


ブッシュドノエル

いかがでしたでしょうか。
日本のクリスマスケーキといえばイチゴのショートケーキですが、世界には各国それぞれにケーキなどお祝い料理を準備しているようです。
みなさんもお好きなケーキを準備して、クリスマスをお過ごしください。

-------------------------------------------------------------

☆☆☆☆おすすめシュークリーム店紹介☆☆☆☆

洋菓子のHIROTA

洋菓子のヒロタ 飯田橋メトロ店

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4丁目10−3 改札外 東西線
電話090-3901-6695

洋菓子のヒロタ 新橋駅前店

〒105-0004 東京都港区新橋2丁目6−8
☎03-3503-1201

洋菓子のヒロタ エチカ表参道店

〒107-0061 東京都港区北青山3丁目6−12
☎ 03-3746-0316

洋菓子のヒロタ シャポー本八幡店

〒289-1621 千葉県山武郡芝山町牧野371
☎0479-77-1201

〒272-0023 千葉県市川市八幡2丁目17−1 シャポー本八幡 2F
☎047-336-3523

洋菓子のヒロタ 千葉工場売店



いいなと思ったら応援しよう!