食養生、夏編

この記事について
三療師をしていて(はり、きゆう、あん摩マッサージ指圧の三つの国家資格(昔は都道府県免許でした)を持つ人をそう呼んでいたみたいですが、現在の法制度上では使われていません。でも気に入っているのでこう書いておきます。)、患者さんが自分で気を付けること、できることの話を治療施術のたびに必ず話しています。
心身を回復させたり、できるだけ好調であるには、ご本人の意識や行動が不可欠だからです。
人様の健康を願う者の一人として、ツイッターやインターネットなんかでも、自分のところへ来てくださる方以外にも有用なことを発信できたらいいなと思うのですが、毎回書いたり思案してはやめていることが多い現状です。
それは心や体のことはそれぞれに違うので、私の発したことが本来は当てはまらない方が試したり参考にしていただいても、意味がなかったり最悪の場合悪いほうへ転じてしまったりすることへの懸念からきています。
しかしながら、書きたい欲求も消えません。
そこで、noteの有料機能を使ってみることにしました。
読まれた方がもし疑問があれば、できるだけお答えできればと思っています。
内容の最後に記載のアドレスや、ツイッターなどにアクションください。
この記事にはこんなことが書かれています。
・夏という季節の特徴
・夏はどうやって食べるとよいか
・食材はどんなものがよいか
他の季節についても今後執筆の予定ですが、全体として繋がるわけではないので、どこかの季節だけを読んでも大丈夫です。
一部重複する内容も出てくるかと思います。
また、私の施術治療を受けてくださっている方には、内容を公開いたします。
もしご興味がありましたら、ご購入の前にお声掛けください。

ここから先は

2,293字

¥ 100

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

いただいたサポートで学んだり豊かになったりして、出力するものをレベルアップしていきます!ご支援くださると嬉しいです。