![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157618350/rectangle_large_type_2_dae5ad4a2413adba306d843448ebc365.png?width=1200)
Photo by
mono_log
腸のはなし
私は、便秘がちで切れ痔になりやすいです。
生理も不定期になりがちで、不正出血?ガン?と勘違いすることもあります。
そんな中、資格で気になったのが 腸もみ。
子供が生まれる前は、リラクゼーションの仕事を商業施設でしていました。しかし、結婚後は主人の意見で仕事を反対され違う仕事をしています。
話は戻りますが、腸もみの本を手に取ったからというもの、好きが高じて 資格のキャリカレ さんより 資格をゲットしました🙆
仕事に繋げたくて仕方ない。。
困っている人を助けたい。
でも、主人は納得してくれない。
やはり、介護初任者研修の資格とって、看護助手するしかないかな。
色々な人に、広めたい!腸のはなしや施術を。
これは、子供が生まれてから始めた最初の仕事の、ヤクルトレディにも繋がるのよね。
5年近く、事業所ばかり13件を月〜隔週土までの毎日をお伺いし、その合間に、数件の民家を訪問してヤクルトお届けの
日々は、ほんと宮沢賢治の世界で 雨ニモマケズ風ニモマケズ 精神で。
ヤクルトバイクのジャイロ(当時はバイクが主流ですが今は全部車でびっくり)を乗り回しながら、雪の日や東日本大震災の日でさえ、お客様安否とかなんとかで、頑張った記憶があるわ(笑)。子供が通う学校に、ヤクルトの出前授業にも行かせてもらいました。腸の大切さを教えてきました。
起源はやはり、腸にあり!