見出し画像

え?夫に私のnoteバレてる??

バレてる?

え?

ちょ、

夫に、私のnote、バレてる?

いやいやいやいや
そんなハズない。


たぶん。


でも最近、なんか優しいのなんでなん?

洗い物してくれたり、お風呂用意してくれたり、お米や日用品をネットで注文してくれたり(地味に面倒なのよ)、いろいろ家事を率先してくれる。

私に気を使っている??

ほんで、なんでたまに私が書いた記事のワード使って来るん??

たまたま?

たまたまよね。偶然よね?

たまたま、その言葉が出ただけよね?

ね?



ねえ!



この前から、やたらと子供たちの幼児期のホームビデオ見て

「あの頃に戻りたい。ごめんね」
って謝るのなんでなん?

謝ったところで私の記憶は消えませんけど

いやいやいやいや
たまたまよねー。考え過ぎ。

子供たちのホームビデオを見返すなんて、今に始まった事じゃないし。

仮にこの記事(育児or仕事のキャリア)を読んだところで、私と断定できるか?


うん。

断定できちゃうね。
バレてるかもだよね。

やだよ!


コソコソとiMacで何か作業しているのはもうバレてるから、『お絵描き』に関しては良いんだ。

バレずにiMacを操作しようと思ったら作業時間がかなり限られてしまう。Illustratorで描き起こす作業はある程度まとまった時間で集中したい。
イラスト1枚仕上げるのに『ラフ〜完成』まで約1時間半はかかる。

「ちょっと久しぶりに何か描いてみたくなっちゃって〜」とあくまで『私は趣味で絵を描きたいの!』を貫いた。


でもnoteはダメだ。

バレたくない。


なんでそんなに夫にバレたくないかだって?

この複雑な私の気持ちを文字化するのは難しいのだけれど、一言で言うなら、恥ずかしいから!(語彙力よ)

陰キャコミュ障の私はとにかく『目立ちたくない』。顔が見えない、匿名だからこそ、心の奥の気持ちを吐き出した文章が書けるのだ。

『私』という人間が特定されてしまうと、「そんなことを考えているのか」と言う目で見られる。私のnoteなんて、中2の頃になぐり書きした自作の小説を読まれるのと同じくらい、恥ずかしい。ブサイクに写った卒業アルバムや黒歴史を親や知人や彼氏彼女に見られたくないでしょ?それと一緒なの!


だから夫にバレてるかもしれないと思った瞬間から、私は何度もnoteアカウント『退会手続きへ』のボタンを押しかけた。

早まるなと自分に言い聞かせて思い留まる。


冷静になれ。
これからどうすれば良いか考えてみよう。

作戦①:バレているか、カマをかける
いやどうやって?
下手に探るような事を聞けば、墓穴を掘ることになる。

作戦②:思い切ってカミングアウト
何をコソコソとする必要がある?
この先もnoteを続けるなら家族みんなを味方につけた方がいい。将来ビジネスに繋げるなら夫の理解は必要だ。
でもカミングアウトするのは今このタイミングではない。ビジネスとして活動すると決めた時でいい。

作戦③:お互い『知らない』を貫く
夫は「最近何やってるの?」と聞いて来ない。過度に干渉しないところを見ると「バレてるけど妻がバレたくないと思っているみたいだから、黙って見守ろう」としているのかもしれない。
私も「noteなんて知らないわ。あなたったら何を言ってるの?」と『知らない』を貫く。

もうスパイファミリーのように秘密をぶら下げて共同生活しよっか。



仮に私のnoteがバレていたとしても、
「やだ、知ってたの?恥ずかしいからあまり見ないで」と可愛く言えば済む話じゃないか。

不貞をしたわけではないのだから、夫婦仲に亀裂が入ってギスギスするわけでもない。

たかがブログ。
たかがnoteじゃないか。
バレたところで何のリスクも無い。

むしろ夫は反対するより応援するタイプ。

そんなに読まれて恥ずかしい記事を書いているのか?

いや書いてませんよ。
堅苦しい補助金の話やネットショップ運営の話とか、極めてクリーンな記事を努めているけれど。

でもやっぱり夫にバレたくないんだ!


だめだ。

もう、ぼっち特有の妄想が止まらないよ!

誰にも相談できないから、いつも永遠と脳内で自分ひとり会議だよ!


ねぇ、夫よ。
バレてるの?
バレてないの??

こっそり読まないでよ!


うがーーー!!





いいなと思ったら応援しよう!