見出し画像

孫子の兵法① 戦争とは敵をだますこと

孫子の兵法の読書を始めた。
せっかくなので備忘録として学んだことを書いていく。

相手と戦う場合は常に偽りの情報を出すことが重要
・戦力がある時は戦力がないふり
・金を持っている時は金を持ってないふり
・食糧がある時は食糧がないふり

敵の虚をつく
・敵の守備が堅い場所は攻めない
・敵が団結している時は団結を乱す
・敵の予定している行動を乱す

戦争をもしする場合、事前に状況を把握し100%勝てる状態までもっていく必要がある。

なるほどねー。
理解できるが、難しいな。。。


いいなと思ったら応援しよう!