何はともあれ旅行に行きたい。行ってきたけど。でも日帰りじゃなくて、泊まりで行きたい。
10年もダジャレをこすってるし、ダジャレのコラボを2件もやってる凄い県
佐賀県。
温泉もあるし、飯も美味い。ブラックモンブランもある凄い県。
なんか、自分が九州の中でもパワーがないみたいな面をしながら、割と楽しいしなんでもある。佐賀牛もあるし、温泉もあるし、巨石パークもあるぞ。巨石パークは行った事がないけど。何?巨石パークって。
その佐賀県が「ロマンシング・佐賀」というイベントを年に一回やってるみたいで行きました。佐賀県とサガシリーズがコラボして互いに盛り上がっていこうみたいなやつ。なんか、コラボメニューとかあったり、コースターとかあったり、マンホールとかあったりする。最近ロマサガ2リメイクをやったし行った。ロマサガ2リメイクは2024年の中で1番面白いRPGと言っても過言ではないです。萌え萌えだし。萌え〜!って言いながらやってたし、最終皇帝は女だったし、パーティーはずっと女だらけで組んでた。
いや、でもこういう言い方をふざけて言うと、「萌え萌えファンタジーかよ」と思われてしまいそうで嫌なので言いますけど、本当に面白い。萌え萌えなのは1要素にしか過ぎない。キャラが可愛くてカッコよかったらみんな得でしょ?その程度の要素でしかない。RPGとして面白い。これはマジ。面白いです。
話は戻るが、サガシリーズと佐賀がコラボ中に佐賀県に行ってきた。
サガシリーズと佐賀がコラボする理由なんて、ダジャレでしかないが良いコラボだったと思う。思えば、ゾンビランドサガも同じダジャレだ。ダジャレの天丼だ。ダジャレの天丼で二つのコンテンツとコラボしようとするのはすごい。ダジャレの県です。佐賀は。
この企画展、サガシリーズの制作段階の資料とか置いてあってかなり良かった。
ノートに手書きで書いてある企画段階の設定とか、あらすじとか、マップの構成とか書いてあってかなり良い。こういうのです、こういうの。こういう裏側とか、完成前のものを見るとテンション上がります。最高!
あと、佐賀とサガシリーズがコラボしてきた10年の間に作った物が展示してた。
ロマサガの有田焼とか、インペリアルクロスの有田焼とか、乱れ雪月花の有田焼とか。本当なんです。本当にあったんですよ。多種多様のロマサガの有田焼が。
他にも電車にサガシリーズのキャラのドット絵が描いてあるヤツのでかい模型とかもあった。楽しかったです。
その後、古湯温泉に行きました。
古湯温泉は昔から好きでちょくちょく通ってたんですけど、サガフロンティア2とコラボしてました。佐賀にある風呂なので「SAGA風呂」っていうことで。いつからこんなことになってたんだ。最高。
古湯温泉、お湯の温度が低いぬる湯と呼ばれる温泉なんだけど、それがまぁ気持ち良い。ずっと入ってられる。のぼせる事がない。しかも、温泉の効果で体が温まる。
この温泉はお湯が好きなので、ちょくちょく通ってるんだけど、入ったことのある温泉のお店は一つしかない。1番目に入りやすくて、1番安い、公衆浴場みたいなところだ。
駐車場もその公衆浴場しか知らないから温泉街を歩いた事がなかった。だって、その公衆浴場で別に良いから。それで事足りる。めちゃくちゃ満足度が高い。
読書旅行がしたい
それで、観光案内所で旅館の案内とか地図とかがまとまった冊子を見てたら、こんなところ発見した。
泊まれる図書館だそうで。
めーーーーーっちゃ行きたい。
積読してる本が多いので、その本を読むために旅館に泊まりたかったんだけど、ちょうど良さそ〜!ってなる。好きな温泉に浸かって、本を読む旅って良さそうじゃない?かっこいいし。
ただ、1人で本だけ読んで楽しいのか?というのもある。私は読書は好きだけど、格好も含めての好きさだ。簡単に言えば、ファッションで読書しているのだ。だって、知的そうに見えそうなんだもん!だから、読書自体がめちゃくちゃ好きなわけではない。読書した!という実績解除が欲しいのだ。
読書よりもゲームをしてる方が楽しいし……。
一人旅は好きだけど、それは酒を飲んだり観光をしたりドライブするのが好きなだけで、本を読むのが好きなわけではないし。でも、移動中本を読むのは好きです。
こういうところに気合を入れて予約取って「あんまりだな」となると辛いかも。いや、やっぱ辛くないか。それも経験だし。それに、絶対楽しいって!自分が楽しいと思うことに自信を持ちなよ!!ガッツリ本を読む旅、しかも雰囲気のあるところで読書できるのは大きい!やりましょう!!いつかやります。
やります。
しかし、古湯温泉、初めてじっくりと歩いて見て回ったんだけど、マジで温泉旅館しかない。温泉旅館が小さな街にひしめき合ってる。体感、飯屋よりも多い。
こういうこじんまりとした街に温泉宿がたくさんある場所は初めてなので、なんか楽しい。ふらりと立ち寄るのって難易度高いので出来ないので、歩くしかできないが、楽しい。風呂って1日に何件も入って回るもんじゃないし。でも、それぞれの旅館良さそうだったのでいつか泊まりたいですね。
友人との旅行も、こういうところ行きたいですね。
一人旅で言うのなら、別府のビジネスホテルに泊まって近くの居酒屋を回ったことあったんだけど、あれは最高だった。ジビエ肉を出してる居酒屋で店長のおじさんと2人きりで会話が盛り上がらずに、ずっと気まずかったのも良い思い出だ。
やっぱ一人旅はビジネスホテルに泊まってそこら辺の居酒屋で一人飲みっすよ。かなり良いです。でも、総額を考えたら高めのリゾートホテルっぽいところに泊まった方が安い。じゃあ、その手のリゾートホテルとかに泊まった方がいっか!でも、ビジネスホテル以外だと1人で泊まれるところ少ないんだよな。
とにかく、今は本をたくさん持っていって温泉に入って本を読む旅がしたい。
できれば複数人が良いけど、本を読むだけの旅行に付き合ってくれる友人は多分いない。あと、私自身も友人と旅行に行くなら観光地行きたいし……。
気持ちの余裕が欲しい
旅行に行きたい。
行く暇もあるし、500円玉貯金が11万円はあるので行ける。
無いのは気持ちの余裕と覚悟だけ。仕事もせずに遊んでる感が出てしまうので。
なんか気持ちが焦って忙しいのだ。行くなら2泊3日の旅にしたいのだが、そうなると更なる余裕が必要だ。
とにかく今は気持ちが落ち着かない。気持ちに余裕がない。
自分で仕事を決められるからこそ、こういうまとまった時間の取り方ができない。
めーっちゃ仕事して行くか。ノルマめっちゃこなして。
正直2ヶ月に一回はキャンプにも行きたいし。
私の押し入れにはそれなりにお金をかけたキャンプ道具が眠ってるので、もったいない。なんでテントが5つもあるんだ。
頑張って仕事をして、気持ちに余裕を作って、自分に「よし!」が出るような状況になっておきたい。
仕事頑張るぞ!本当に頑張れるのか?
なんか、今日は映画見に行って、法事があって、それをしてたら疲れて何もやる気がしないんだぞ?
まぁ、頑張るか!!
頑張ります。
今日は終わりです。