見出し画像

買った本読んだ本

ここ最近noteの更新してなかったのでします!
Twitterを見ないようにして使わないようにした反動で記事を書き始めたのですが、まぁ書かないと勿体無いな……と思って。
(これ、過去のホームページが乱立していた時代の「更新できなくてすみません!(汗)」って更新する度に言ってたの思い出しますね。あなたにもあったでしょう?よく分からないなりにHTMLを使って謎のノリでHPを更新してた時期が。)

アウトプットにもなって良いですしね。

ちなみに現在Twitterは使ってます。

最高のダジャレ置き場として使ってます。(あと、急に過去の止んでたことをと言い始めたりしてしまった。そういうのを減らしたいのでTwitterはやっぱり閲覧するのを減らしたい。)

それと現在はブルースカイも使ってます。
毎日誰に見せるわけでもない作業日記をつけているのですが、2日忘れると何をしていたか思い出せないので、行動記録をつける為に使ってます。

買った本

最近休憩中に本を読んでます。
本を読むと頭が良さそうに見えるからです。
あとはまぁ普通に面白い。

最近読んだ本です。

最近読んだ本がこちら。
読書家の人に比べたらそこまで読みまくってるわけではないけど、結構読んでる。
別に読んだ数が多いほど凄いというわけでは無いのは分かってますが、私は自己顕示欲が凄いので数を誇ります。すごい量読んでてえらい!!!
今年は20冊読んでる。すごい。目指せ100冊!!

あと読んだ本のラインナップですが、ゆる言語学ラジオとオモコロって感じでインターネットって感じがする。ミーハーっぽい感じがする。
でもそういう方が物事に手を出しやすいのでミーハーで構わない。
私の好きなコンテンツを作る人は色々な趣味をやって下さい。
影響されて私も同じ趣味を始めるので。

あと『本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む』読んだんですけど、かなり良かったです。正直な話、オモコロの記事を集めた感じかな?と思ったんですけど、本として完成度が高い!雨穴さんが小説を寄稿?しているわけですが、そこから変わってくる。怖いとかじゃないです。読書している人に寄り添ってくる感じがしました。
あとがきまで含めると、かまどさん、みくのしんさん、雨穴さんの読書に対する感覚とかが出て一つの物語になっていると思いました。

積んでる本

積読してる本です。

これが私の積読ですね。
これらを買ってまだ読んでない。結構溜まってる。楽しい。
なぜなら、新しい本を読むときに自分の興味のある本しかない場所から次に何を読む選べるからだ。心がかなり良い。

どんどん増えていく。

「エビデンスを嫌う人たち」って本、買う予定なかったんですけど、陰謀論と呼ばれることを信じている人の世界観とか気になるし、自分もハマっちゃうかもしれないので興味あったので手に取りました。
そしたら「地球平面説を信じる人たちの国際会議に潜入している」みたいな所から始まったので買っちゃった。潜入捜査とかおもしろそ〜!って。
本は一つ一つ高くはないけど、まとめて買うと高い。数冊買うと五千円はする。
嘘、一冊一冊でも高い。2500円とかしたもん。ゲーム買えるじゃん。でもほんもゲームと同じくらい楽しめるが?何かに優劣はないので比べるべきではない。全部素晴らしい。

本とか読みつつ仕事も進められたら良い

時間を使うのがど下手くそなので、少しずつでも本を読んでいったりしたいです。
それと、仕事にもつながりそうな練習とかもしたいですね。
このnoteとかもちょくちょく更新したいですね。
でも来月になったら「しばらく更新できずにすみません(汗」って更新すると思います。その未来を防ぐには皆さんのいいねとフォローにかかっております。
創作者というのは常に応援されないとやる気を失ってしまいダメになってしまいます。
創作者を殺すのはいつもあなたたちです。
その手は創作者を救う為にあります。
あなたも創作者を救いましょう。
さぁ、いいねをしましょう!!!!

ちなみに、正直言うと、こういうことを強火でマジで言ってる人はあまり得意ではないです。
勝手に日記書いたり漫画描いたり絵を描いたりします。
あと生活のために漫画を描いて仕事を勝ち取って締切までに頑張って漫画とか描きます!勝手にやりますので見ていてくれたら嬉しいです!!!

終わりです。

いいなと思ったら応援しよう!