見出し画像

ELTiS対策

私が高校留学のために受けたテスト、ELTiSについて書いていきます!

ELTiSとは??

ELTiSは高校の授業を受けるのに必要な英語力があるかをチェックするテストです。
リスニング24問とリーディング26問の約80分のテストです。体感としてはちょっと難しい英語のテスト。
ちょっと専門的な、授業で使うような語彙が必要になるので単語量が勝負!みたいな体感です。
4択の単語の選択肢の中から正しい選択肢を選ぶもの、長文を読んで正しい選択肢を選ぶもの、学校の授業のような文章を聞いて正しい数学の式を選ぶもの、など普通の英検やTOEICのテストより実際の学校に近い問題が多いと感じました。エージェントさんから、
「これの得点率=アメリカの高校のいちばん簡単な授業の理解率」
と言われていましたが実際そうだと思います。

ELTiS対策

私はELTiSを知った1ヶ月後が直近の受験日だったので、1ヶ月ほどしか勉強していません、が、その対策を紹介します。

・単語
→ELTiS対策の単語3000語をひたすら覚える。実際この語彙はアメリカの高校生活でも本当に役に立っています。覚えて損はないです。ぜひ覚えましょう。
・長文
→毎日長文問題を1つ。試験同様に問題文への書き込みは禁止でやっていました。

このガイドが本当に役に立つのでぜひご活用ください~!

中学生にはちょっと難しい、高校生には簡単なテスト、というイメージです。(私の周りの高校生はみんな一発で合格していたので。)

これをやれば絶対合格できるよ~とか、これが近道だよ~とか、簡単な道はあんまりないので、コツコツ頑張りましょう~~!!!!!

ここまで読んでいただきありがとうございました^^
それではよい1日を~!!!



いいなと思ったら応援しよう!