
ARグラスでイマージョン学習はやっぱり良い
必要かというと全く必要ないけど、
あれば少し幸せになれる(イマージョン学習の没入感アップになる)
それが
ARグラス

寝ころびながら大きな画面でNetflix、Primeビデオ、YouTubeなどの動画コンテンツが観れる。
昨夜久々にARグラスを使ってイマージョンラーニングしましたが、
やっぱり良いですね😄
以前、下記の記事で紹介ましたので詳細はそちらをご覧ください。
今回は、実際に私が使っているARグラスでのイマージョン学習環境を紹介したいと思います。
もうすぐブラックフライデーセールで安く買えるチャンですので、是非本記事参考になればと思います。
まず私が使っているARグラスは、
XReal Air
XRealはARグラスのパイオニアメーカーの製品で、
どのメーカよりも長く開発を行ってきている実績があり
迷ったら買っても間違いの無いメーカーの製品です。
今はXReal Air2が出ていて1世代前のモデルですが、
自宅で使う分には全く機能的に劣るところはない。
値段が安いのでコスパ良いです。
コンテンツ再生デバイス
そして私はFire TV Stick 4K Maxを、ARグラスをつないで使っています。
私はShark VPN使ってますが、専用アプリがあるのでVPNも使えます(サービス加入別途必要)。
変換アダプタ
ただし、XRグラスはそのままではつなぐことができないため、
下記の変換アダプターも必要になります。
※注意点としてこのアダプタを使うには、Xrealのアップグレードが必要でパソコンが必要になります。アップグレードしないと音が出ないです。

まとめ
下記の3つのアイテムがあるとコンパクトに寝ころびながら少し幸せなイマージョンラーニング環境を構築することができます。

欲しいなと思ったら、是非セール時を狙って購入してください。
ちなみに私は
XReal AR 46,960→42,520円
Fire TV Stick 4K Max 12,980円→59,80円
HDMI to USB Type C変換アダプタ 4,599円→3,999円
合計:52,499円 (割引前 64,539円)
で購入。1万円以上は安くはなったけど、5万円をかける価値があるかはお財布との相談ですね😅
ちなみにType-Cコネクタに対応したiPhoneやiPadをお持ちであれば、Xreal AR Hubセットだけあれば接続して視聴できます。
あと、下記も寝落ちしても良いようにタイマー付きコンセントを購入しました。