謙虚なスタイル
仕事で人と会うと色々な世間話からスタートし、商品の良さをアピールし,
ご提案というカタチで終わる事もしばしば、、、
この記事に書いてある事が全てでは無いだろうが、これを読むと物凄く私に当てはまるし、やっぱり日本人ってこういう人多いんだなぁと。
褒められると恥ずかしい。 つまりは外国人の方たちと違って私達はそれほど、自信満々に生きていないので、謙遜してしまう。
そして、やたら相手の目を気にしてしまい「この人鵜呑みにしたよ」と思われていないかな?とか考えてしまう。
そういう自分が凄く嫌だったのに、なんか嬉しい気持ちになれました。
なんというか、私は人と会うと良いところを探す・目に入ります。だからそれを伝えます。確かにこれは日本人の独特の技かもしれません。
自分に自信が無い=人と比べ、この人はこういう事できるんだ!この人はこんな凄いところがあるんだ!と目に入るのです。
外国人の方は自分に自信を持っている方が多く、自分のファッション、発言、行動をすべて「私を見て」というスタンス。 ⇦私の見解ですが、、、
だから他人の良い所よりも、まず「私を見て」が先に話題になったり、他人の良い所を見る暇が無いのかな?と。
でもやはりあの外国人の方の自分・自社商品を売り込む時のアピール力、プレゼンはいつ見ても憧れるし、かっこいいいなぁと惚れ惚れします。
面白い事に私海外に行くと性格が変わるんです。
なんとなく、もじもじ日本人らしくしていたりすると「周りに迷惑をかけていないかな?」とか「犯罪にあうのでは?」とか思ってしまい、Yes・Noをはっきりズバっと言い、態度も発言も自信に満ち溢れたように接してしまいます。
なんかこの辺も日本人あるあるなのかもしれません。
この良き謙虚さと、外国人のような強気も兼ね合わせたらきっと最強な自分が見つかるのかな?と思いました。