記帳してみよう<残高式>「武器・簿記」vol,12
はじめに
読者のみなさま、ごきげんいかがでしょうか。「タイトル画像」とタイトルのミスマッチ感は置いといて・・・
「師走」とはよく言ったもので、本当に駆け抜けるように過ぎていきますね。そんななか、一緒に学ぶ時間を毎日とってくれてありがとう!毎日ほんの少しずつではあるけれど、着実に前進しています。「劇的に変わりたい」「すぐにできるようになりたい」と思うこともありますが、『コツコツ』に勝るスキルはありません。2020年も残すところ2日足らずですが、頑張りましょーっ^_^
昨日は何を身につけましたか?
「仕訳帳」でしたね。
記帳<残高式>
昨日は<標準式>でした。今日は<残高式>というものをやりましょう。はっきり言って、昨日も簡単だったし、今日もっと簡単です。なぜなら、「昨日やったから」です。そうやって、私たち「体で覚える系」「お勉強ぎらい系」だって、簡単なことでも『コツコツ』やれば、「分かる」「できる」になっていくんです。
さあ、はりきっていきましょう~!
例題A-23
解答用紙に示した仕訳帳の元丁欄に適切な番号を記入するとともに、総勘定元帳(残高式)の記帳を行いなさい。
[解答・解説]
・<標準式>と異なるのは、「残高」欄があるところです。
・4月9日の取引は貸方に記入されていますが、借方の合計は¥1,000,000、 貸方の合計は¥100,000なので、借方に¥900,000残っていることになります。
つづけます。
はいーっ
終わりー
終わろー
速いねー
のびたレベルのわれわれだって、こんくらいできるんじゃー
って、自分に言ってあげてね。
おわりに~贈る言葉
のびたレベルのわれわれにとって、テーマソングともいえる「ドラゴンボールZ」の主題歌のあるフレーズをさいごに共に噛みしめてから終わろうとおもいます。
「ちゃ―ラー ♪ へっちゃらー ♪ … あ~た~ま空っぽの方が~ ♪ 夢つめこめる ~ ♪ 」という歌です。(孫悟空も私たちと同類なんですね)
のび太は「天才科学者」に、孫悟空は「世界平和」に、われわれは、、、何でしょうか。みなさんの空っぽの頭ものぞいてみたいです。またぜひ交流しましょう。
本日の冒頭で、「タイトル画像」とタイトルのミスマッチ感について言いましたが、じつは『のびた』で “みんなのフォトギャラリー” 検索したら、野比のび太は一つも出てこず、きゃわゆい猫ちゃんが「のびた」というのでひkっかかった模様。かわいいので、ミスマッチ感を無視して使わせていただきます。
では。
今日のコーヒーはミル挽きコーヒー…ではなく、
ミル挽きコーヒーのカップに市販のドリップコーヒーを淹れます。カップも空っぽのほうが汁つめこめーるー・・・
・・・
あばよ!
いいなと思ったら応援しよう!
![child care ideas](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44362807/profile_9f0102bf858269bcf3ed1d669d180e62.png?width=600&crop=1:1,smart)