見出し画像

Airモードとは何か?

Airモードとは?

Airモードとは、新しいFocusriteオーディオインターフェイスのマイクプリアンプに搭載されている機能です。すべてアナログ回路で設計されているAirモードは、あなたのレコーディングに大きな影響を与えるものであり、トラッキング中に音の色付けを提供し、音楽制作の過程でインスピレーションを与えることを目的としています。この記事では、Airモードの機能や効果について詳しく説明し、Airモードを活用してサウンドを向上させる方法を説明します。

何よりもまず、Airモードは使いやすいです。ボタンをワンプッシュ(またはクリック)するだけで、ボーカルに輝きを加え、ギターに存在感を与え、ドラムのオーバーヘッドを煌めかせることができます。また、Airモードはオールアナログ回路なので、レイテンシーやタイミングの問題を心配する必要はありません。生成されるサウンドはクリーンで、不要なノイズとも無縁です。Airモードの回路は、Focusrite Studio Consoleに搭載されているクラシックなISA 110マイクプリアンプをエミュレートしています。

FocusriteのScarlett、Clarett⁺、Redシリーズのオーディオインターフェースに搭載されているAirモードは、特に声に新たな次元をもたらし、古典的な「ラジオ・アナウンサー」のような声を実現するのに役立ちます。ただし、Airの使用はあらゆるオーディオソースにメリットをもたらします。スネアドラムやアコースティックギターのトランジェント・レスポンスを強調したり、ボーカルやストリングスを明るくしたり、ルームマイクの明瞭さをさらに追加したりすることができます。Airモードは、ロックにパンチを加え、ポップスを明るくし、アコースティックミュージックに深みと温かみをもたらします。

Airモードで録音した音はどのように変わる?

以前に述べたように、Airモードは特にボーカルに効果的です。ボーカルや話し言葉を引き立たせる必要がある場合、Airモードを使えば簡単に音質のA/B比較を行い、2種類の音質から最適なサウンドを選ぶことができます。また、Airモードを合唱やバッキングヴォーカルのベースやテナーパートに適用することで、より神々しいサウンドを実現することができます。

ドラムのレコーディングは難しいものですが、Airモードを使用することでシンバルの輝きを増すことができます。また、ドラムのオーバーヘッドに使えばサウンドに光沢を与えることができます。Clarett 8Pre USBやClarett OctopreといったモデルでAirモードを使用すると、ドラムのレコーディングが実際にどのように変わるのか、以下のビデオよりご覧いただけます。

Airモードはパーカッションにも効果的です。Focusriteインターフェースの低ノイズプリアンプを使用すれば、ボンゴやコンガの皮にマイクを近づける必要はありません。代わりに、広いステレオイメージを確保するためにドラムの外側の端から約22cm上にステレオペアのマイクを配置し、両チャンネルのAirモードを作動させることで、皮のスラップをキャッチしながら、各パーカッションの音色も十分に拾うことができます。

アコースティックギターのレコーディングでよく使用されるテクニックに、同じパートを2回録音し、一方を左に、もう一方を右に強くパンニングする方法があります。Airモードを使用することで、このテクニックをさらに進化させることができます。まず、Airモードをオフにしてギターパートを録音し、次にカポを使ってAirモードをオンにして2回目の録音を行います。これにより、実質的に同じパートを2回録音したことになりますが、2本のギターのようなサウンドが得られます。1本目はウォームでボディのあるサウンドを、2本目はAirをオンにした開放的で明るいサウンドを持つことでしょう。

Airモードをソロの弦楽器やアンサンブルに使用すると、サウンドがより明るくなります。優れた響きの空間で録音する場合は、ルームマイクを2本使用してリバーブを捉え、レコーディングに深みを加えることもおすすめです。

Scarlett Air、Clarett+ Air、Red Airの違いは?

Scarlett、Clarett⁺、RedのオーディオインターフェースはすべてAirモードを搭載していますが、それぞれに特徴があります。

まず、すべてのFocusriteインターフェースで共通して得られるAirモードの利点は以下の通りです:

  • 完全なアナログ回路:AirモードはすべてのFocusriteインターフェースで完全なアナログ回路を実現しています。DSPやバックグラウンドでのプラグイン処理は行われませんので、レイテンシーやタイミングの問題は起こりません。

  • シングルボタンプレス:Airモードの最大の利点は、ボタンを押すだけで簡単に使用できることです。

  • 低ノイズ動作:高音域のゲインを上げるとノイズが発生することが一般的ですが、Airはノイズを最小限に抑え、クリーンで純粋なレコーディングを実現するよう設計されています。

  • デジタルコントロール:Airは100%アナログですが、Mac、PC、iOSデバイスを使用してFocusrite ControlでAirのオン/オフを切り替えることができます。

次に、Clarett⁺とRedインターフェースに搭載されているAirモードの特徴について説明します:

  • ISA 110回路:Clarett⁺とRedインターフェースは、サウンドだけでなく、Focusrite Studio ConsoleのオリジナルISA 110マイクプリアンプの回路を忠実にエミュレートすることで、さらなるパンチを加えています。

  • 改善された入力インピーダンス:Clarett⁺とRedインターフェースでは、オールアナログフィルターによる24kHzでの4dBのブーストに加えて、Airをオンにすると入力インピーダンスが6.2kΩから2.2kΩに切り替わります。このインピーダンスの変化は、マイクとプリアンプの入力回路との相互作用を変え、特に古いリボンマイクやダイナミックマイクでは、取り込む音の特性を完全に変えることができます。ライン入力とインストゥルメント入力では、インピーダンスは変化せず、周波数特性のみが変化し、24kHzで4dBブーストされます。

Airは、オリジナルのFocusriteプリアンプの伝統的なサウンドを簡単に利用できるようにし、録音に新たな次元のサウンドを提供します。どのFocusriteインターフェースを選んでも、Airの利点を享受することができますが、新しいClarett⁺シリーズは、さらにパンチの効いたサウンドを提供します。Clarett⁺について詳しくは、こちらをご覧ください。

[Website]
https://kcmusic.jp/focusrite/

[Twitter]
https://twitter.com/FocusriteJP

[Instagram]
https://www.instagram.com/focusrite.jp/

[Facebook]
https://www.facebook.com/FocusriteJapan/