アカデミー後記〜講師・鈴木 綾さん〜
今日、Focus&Journey Academyの4回目の開催されました!
ゲスト講師の鈴木綾さん(僧名:春綾)は、さわやかなショートカットで、お忙しい時間の中とは思えない軽やかなエネルギーを感じながら、対話の時間が始まりました。
今回のアカデミーは、『自分の好きを生きる』をテーマに綾さんにご依頼させていただきました。
本来のお仕事は、高野山、光明寺の住職さんで、来年の春までは、高野山高校というお坊さんになる学校の先生も兼務。往復5時間かけて、車で通勤しながらお寺のお勤めと、学校の先生をされている綾さんです。
『自分の好きとは』綾さんにお話を聞くと
お坊さんというイメージって、どうでしょうか?何か、どっしりと重みを感じる方も多いのではないでしょうか?
綾さんは、小顔で、颯爽としていて、とても等身大で、フラットな印象を、はじめてお会いして受け取りました。
エネルギーがきれいな方だなぁ、可愛らしいお顔の綾さんではありますが、その素のままの美しさが輝いていました。
「小さい頃から、お坊さんに憧れていたんです。」という言葉に、まず、ドキッとしました。
小さな女の子がお坊さんに憧れるって、そこに何があるのか?と。
何を心の奥で求めているのかが気になりましたし、今までの経験の中でどんな意識を持って、どんなあり方を大切にしているのか、お聞きしたい!と思いました。
好きを貫く情熱の元は何か?
綾さんの今までの選択の基準は何か?
そのプロセスには、皆さんが好きを貫くときの
何かヒントが届くのではないかと。
1000人受けて50人が合格、そのうち練習が始まると残るのは数名という、競艇選手時代のお話も、綾さんのエネルギーとパワーをひしひしと伝わってきました。
『難しいと思うよ』『無理だと思うよ』の一言で、競艇選手🚤も、お坊さんも成し遂げてきている、バイタリティーにも、胸が熱くなりました。
お坊さんになりたい想いの種は、『一生超えることができないほどの、おばあさま』の存在がありました。
強い情熱の根っこには、何か強烈な憧れや願いか眠っているのかもしれないですね!
参加者さんのお声
綾さんの人としての生き方に感銘を受けました。常に自然体で素直に自分の進む道を選択して人生を歩む姿が素敵です!
共感したことは、①この世の中の繋がり(自分の人生)は、縁で成り立っていること ②見えないものの力にゆだねて生きていくこと ③みなさまのおかげ(感謝)で生きていくこと。
綾さんのお人柄(気取らない、飾らない)が、人と人を結びつけ、周りの方々へ生きる道を導いておられるお坊様と感じました。(Oさん)
綾さんのピュアな生き方に触れられたこと(Nさん)
お話しがおもしろく、共感でき、気づきがありました。そして綾さんのお人柄が素敵です。
ぜひ高野山にお会いしに伺いたいなと思いました。(Yさん)
あやさんのお人柄はもちろん、これまでのぶっ飛んだ(笑)経歴などをお聞きして、世間的にはお硬いイメージの強い僧侶という職業の概念をいい意味で覆していただきました。
お坊さんやお寺の存在が、とても身近になる素敵なセミナーでした。
見えない世界は見えないだけに信じ難いところもあって当然だけど、僧侶という職業は見えない世界が在るからこそ存在する職業なんだろうな、と改めて感じることができました。
(Tさん)
今後の生き方、あり方にどんなふうに活かせそうですか?
今迄の自分の人生を素直に受け入れていくこと(ありのままの自分)が、これからの自分の生きる道を選択していけると思います。今回、後追い動画を拝聴することとなってしまい、とても残念です。この先必ず、光明院で綾さんと直にお話しできることを目標にします。
あるがままの自分を受け止める。愛すること。
この世に生きていると、どうしても見えるものだけが全てと思いがちだが、死がある=あの世(見えない世界)は存在するわけで、そこをすべての人に理解してもらおうとは思わないけど、私はこの見えない世界を信じて、私なりに伝え繋いでいきたいと思いました。
それが私の今世のお役目なんだと思っています。
zoom越しにお会いした、綾さんから色々なメッセージをあり方から受けっていらした参加者さん。
後追い受講の方は、リアルでお話伺いたかったと思うほどの魅力が溢れていました。
まっすぐに、好きに向かう人のピュアさ、強さ、真摯さから、何が本当に自分の好きなのか、見つけていき行動していけることの美しさを感じました!
文・大野理恵
☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.
Focus&Journeyアカデミー
2ヶ月に1回開催で、生き方、あり方、働き方
など、素敵なゲスト講師のzoomアカデミーを開催しています。