
第91回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会 実況
今年もやってまいりました皇后杯!
ファイナルラウンドは
バスケットボールの聖地
代々木第二体育館で開催です。
今年も準々決勝から決勝まで
実況を担当させていただきました。
・準々決勝 デンソーvs東京羽田
昨年悲願の初優勝を果たしたデンソーに
唯一Wリーグフューチャーから
ファイナルラウンドに進んだ
東京羽田が挑む形となりました。
試合はデンソーリードで進みます。
第1Qから高確率でシュートを沈め
34得点と大爆発。
東京羽田はガード陣のアタックから
なとか繋ぎますが
なかなか得点を重ねられず。
栗林選手と髙原選手の出場がなく
インサイドでもなんとか
踏ん張るかたちに。
デンソーは若手のメンバーも躍動し
89-51で勝利、準決勝進出を決めました。
【 #皇后杯 】
— 船岡未沙希 MISAKI FUNAOKA (@fnokmsk) December 11, 2024
ファイナルラウンド 準々決勝
デンソーvs東京羽田 89-51
@代々木第二体育館
実況を担当させていただきました🎙️
皇后杯WEEK始まりました!🔥
明日も準々決勝2試合
おこなわれます。
ぜひ会場で!配信で!
解説は篠原恵さん
ありがとうございました✨
明日もよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/Fw7jlQQs1h
・準々決勝 ENEOSvsトヨタ自動車
レギュラーシーズンでは4戦
ENEOSが勝利。
週末にも試合をおこなっているので
中3日での対戦になりました。
私はこの4試合、すべて実況を
担当させていただいており
個人的にも注目の試合でした。
トヨタ自動車のハードなディフェンスで
ENEOSはターンオーバーが
やや多くなった立ち上がり。
トヨタ自動車は積極的にリングを狙い
リバウンドにも飛び込みます。
ENEOSは長岡選手がさすがのプレーで
繋ぎますが、試合は終始追う展開。
34-40で後半へ。
オコエ選手の気合のバスカン
梅澤選手のインサイドの奮闘などで
追い上げるENEOSでしたが
トヨタ自動車も
岡本選手、田中選手の奮闘や
ガード陣のアグレッシブなプレーで
流れを渡しません。
リードを保ち62-73で勝利となりました。
【 #皇后杯 】
— 船岡未沙希 MISAKI FUNAOKA (@fnokmsk) December 12, 2024
ファイナルラウンド 準々決勝
ENEOSvsトヨタ自動車 62-73
@代々木第二体育館
実況を担当させていただきました🎙️
レギュラーシーズンENEOSに4敗の
トヨタ自動車が準々決勝勝利!
ベスト4決定です🔥
解説は有明葵衣さん
ありがとうございました✨
土曜日もよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/czCH5MM1Nd
・準々決勝 他試合結果
トヨタ紡織vs富士通は56-69で富士通勝利。
レギュラーシーズン帯同していなかった
林選手もベンチに。
アイシンvsシャンソンは60-56、
アイシンは初のベスト4進出となりました。
— 船岡未沙希 MISAKI FUNAOKA (@fnokmsk) December 12, 2024
・準決勝 富士通vsデンソー
昨年の同じカード。
富士通vsデンソーはここ数年
デンソーが勝利し皇后杯決勝の舞台へ
進んでいました。
試合はまず富士通が走りました。
9-0のランで始まりますが
デンソータイムアウト、
しっかり修正し追いかけます。
第2Qに入っても接戦変わらず
デンソーがこの試合初めての
リードを奪いますが
31-26と富士通リードで後半へ。
第3Qも拮抗した展開に。
両チームハードなDFで
やりたいことをやらせない、
見応えのある時間が続きます。
勝負所で3Pも沈め45-43。
最終Qじゃ両チームタイムアウトを
使いながら。
富士通はテミトペ選手のインサイド
町田選手の3P
デンソーは髙田選手、ソハナ選手と
得点を重ねます。
高橋選手が3Pで追いかけますが
富士通が守り切り
59-56、決勝進出を決めました。
【 #皇后杯 】
— 船岡未沙希 MISAKI FUNAOKA (@fnokmsk) December 14, 2024
ファイナルラウンド 準決勝
富士通vsデンソー 59-56
@代々木第二体育館
実況を担当させていただきました🎙️
激戦を制したのは富士通🔥
準決勝第2試合も白熱の戦い
明日の決勝は富士通vsアイシン!
解説は永田睦子さん
ありがとうございました✨
明日もよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/MuzCv6R0rt
・準決勝 他試合結果
もうひとつの山はアイシンvsトヨタ自動車。
こちらも最後の最後までもつれこみ
アイシン吉田-渡嘉敷のホットラインで
ねじ込み勝利!
会場は大いに湧きました。
#マイヤマモトタイム
— 船岡未沙希 MISAKI FUNAOKA (@fnokmsk) December 14, 2024
そしてアイシン
桜花コンビのホットライン
たまりません・・・!#皇后杯 pic.twitter.com/tVywlGA7Jg
— 船岡未沙希 MISAKI FUNAOKA (@fnokmsk) December 14, 2024
・決勝 富士通vsアイシン
17大会ぶり4度目の優勝を目指す富士通
vs
初のベスト4、決勝と駆け上がったアイシン
注目の一戦はアイシンリードで入ります。
インサイド、3Pとアグレッシブに攻め
勢いのある展開に。
富士通も得意のDFでなんとか
立て直そうとしますが
後手に回ってしまった印象でした。
それでも我慢を続け
宮澤選手を中心として繋ぎます。
29-38で後半へ。
第3Qも富士通はテミトペ選手の
フリースローで粘り強く戦い
アイシンも得点が止まりますが
最後は野口選手のシュートが決まり
43-47で最後の10分へ。
第4Q、きっかけは江良選手の3P。
55-53とこの試合はじめてのリード。
アイシンはタイムアウトで修正しますが
内尾選手、宮澤選手と怒涛の追い上げ。
65-55、逆転勝利で見事頂点に立ちました。
【 #皇后杯 】
— 船岡未沙希 MISAKI FUNAOKA (@fnokmsk) December 15, 2024
ファイナルラウンド 決勝
富士通vsアイシン 65-55
@代々木第二体育館
実況を担当させていただきました🎙️
想いと想いのぶつかり合い🔥
勝利したのは富士通レッドウェーブ🏆
連日の素晴らしい試合を
担当させていただき本当に幸せです。
お世話になった皆様
ありがとうございました✨ pic.twitter.com/AYQJhFdg6L
【 #皇后杯 】
— 船岡未沙希 MISAKI FUNAOKA (@fnokmsk) December 15, 2024
決勝戦の解説は有明葵衣さん🎙️
ありがとうございました✨
いつもお世話になりっぱなしですが
またご一緒させてください!
有明先生!! pic.twitter.com/OhNslK09ID
— 船岡未沙希 MISAKI FUNAOKA (@fnokmsk) December 15, 2024
🏆#皇后杯 ファイナルラウンド
— 日本バスケットボール協会(JBA) (@JAPANBASKETBALL) December 15, 2024
優勝🥇富士通レッドウェーブ(17大会ぶり4回目)
準優勝🥈アイシン ウィングス
第3位🥉デンソー アイリス、トヨタ自動車アンテロープス
🏀共同通信社MVP
宮澤夕貴(富士通52)
🏀大会ベスト5
町田瑠唯(富士通⑩)
内尾聡菜(富士通㉕)
宮澤夕貴(富士通52)… pic.twitter.com/ksIOQm1wBm
・放送席より/振り返り
まず、ファイナルラウンド開幕前に
沢山の方にシェアしていただき
本当に嬉しかったです。
ご協力いただき、
本当にありがとうございました。
今回の皇后杯、もっともっと盛り上げるには
自身も試行錯誤した1週間でした。
また、今回放送席で感じたことは
自分がどれだけ幸せなのか、ということ。
この熱戦をお伝えできる幸せを
心から噛み締めました。
この感謝をお返しするには
やはり、1つ1つの試合に真摯に向き合い
日々努力を続けることだと思っています。
お世話になった皆様
ありがとうございました!
【 拡散お願いします! 】
— 船岡未沙希 MISAKI FUNAOKA (@fnokmsk) December 10, 2024
明日から代々木第二体育館では#皇后杯 がおこなわれます!🏀#バスケットLIVE では
準々決勝からすべて配信。
私は今年も準々決勝から決勝まで
実況を担当させていただきます🎙️
女子バスケやWリーグを観る機会が
少ないという方もぜひこの機会に
熱い戦いをご覧ください✨ pic.twitter.com/DYfnx3DnzX
ぜひ!! https://t.co/5fbd5Dr3nR pic.twitter.com/0p2V95TIyp
— 船岡未沙希 MISAKI FUNAOKA (@fnokmsk) December 10, 2024
・「自分がこのチームにいる意味」覚悟と責任
— 船岡未沙希 MISAKI FUNAOKA (@fnokmsk) December 15, 2024
ここのシーンだけでも
本当に胸がいっぱいになります。
準決勝の最後のシュートについて
渡嘉敷選手は
「このシュートを決めないと
自分がこのチームに来た意味はない」
とまで言い切りました。
それだけの想いを背負って
1人1人が立っているこの舞台。
ここから先は
¥ 200
次への励みになります。