マガジンのカバー画像

プロダクトマネージャーについて勉強しよう

6
プロダクトマネージャーの基本・スキルそれぞれ・他部署との仕事の進め方・などを考えていきます。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

小さくても大きくても、チームでリリースしたものは全力でお祝い・がつがつアピール・お客様の声をすぐに共有するという活動を推奨したい

プロダクトマネージャーにとって、自分が関わったプロジェクトがローンチされる瞬間というのは、それが派手でも地味でも、小さくても大きくても、このうえなく嬉しいもののはず。そしてそれは、プロダクトに関わっておられるすべてのメンバーにとっても同様かと思います。 ただ、こうしたリリースの直後、例えおこがましくとも雰囲気 and 職責上、「チームでこんなことをやりました!」と声高に主張・お祝いすべき我々 PdM の多くが、実は「リリース」までに全力を投入しすぎるが故に、その直後はほぼ抜

〇〇 強化型人間を目指す:PM + プロダクトに関わる人のプチキャリア論と、今後強化できる 20 のスキルについて

職種に通常求められる職能を超え、自身をあえて「自分は 〇〇 にも強みがあります」と主張する必要に迫られた場合。プロダクトに関わられているみなさまは、どんな言葉を 〇〇 に入れようと思われますか? 「アプリオタクなので、UX の引き出しには自信があります」「戦略立案なら、元コンサルの私にお任せを」「元エンジニア。開発 ROI 最大のプロジェクトを提案できます」などなど……色々な答え方があるかと思います。 こうした強みを持った「〇〇強化型人間 にならなければマズイ」と最近自分