見出し画像

映画 │ 『ショウタイムセブン』でもっとヒリヒリしたかった話。

こんにちは。

今回は、映画『ショウタイムセブン』の鑑賞記録noteになります!(少しネタバレあるかも)

概要 :

公開日 : 2025年2月7日
監督 : 渡辺 一貴
脚本 : 渡辺 一貴
主演 : 阿部 寛
配給 : 松竹
         アスミック・エース
上映時間 : 98分
原作 : 韓国映画『テロ、ライブ』

あらすじ :

午後7時。ラジオ番組に1本の電話。直後に発電所で爆破事件が起こる。電話をかけてきた謎の男から交渉人として指名されたのは、ラジオ局に左遷された国民的ニュース番組「ショウタイム7」の元人気キャスター・折本眞之輔。突如訪れた危機を番組への復帰チャンスと捉え、生放送中のスタジオに乗り込み、自らがキャスターとして犯人との生中継を強行する。しかし、そのスタジオにも、既にどこかに爆弾がセットされていたのだった。一歩でも出たら即爆破という中、二転三転しエスカレートする犯人の要求、そして周到に仕掛けられた思いもよらない「罠」の数々。その極限状態がリアルタイムに全国民に拡散されていく––!なぜ彼が指名されたのか?犯人の正体と本当の目的とは?すべてが明らかになるとき、折本が選ぶ予測不能の結末。あなたは《ラスト6分》に驚愕する。

感想 :

阿部寛さんの本当にこのキャスターを信じてみていて良いのか分からない少し危ない感じ、サイコな匂いを最初からずっと感じさせる演技はさすがだったのですが、正直、今回の映画の肝でもある"緊迫感"が私個人としてはあまり伝わってこずでした。普段の錦戸くんの演技は全然好きなんですが、今回の(特に声だけの)演技があまりヒリヒリ感を感じさせずだったのが大きいかも…まあ、真実を知りたいだけで誰かを傷つけたいわけでもないっていう犯人役としてはあれで良いのかな。(※犯人役として既にキャスト発表されてるため、記載しています)

折本(阿部寛)の「これがテレビです、やっぱりテレビはいい」っていう言葉に対して、新人アナウンサーの結城(生見愛瑠)が「馬鹿みたい、たかがテレビでしょ」って言ってたの時代の移り変わりを感じました。

折本の「みんな心配そうな顔して他人事だと思ってみている。」ってセリフが思い当たる節がありすぎてグサッときました。軽いところで言うと、今日もニュースでやってる大雪、大変そうだなあって他人事で見てました。自分に関係ないニュースは昔に比べて知ろうともしなくなっている気がします…!

まとめ :

予告が面白そうだっただけにもっとヒリヒリしたかったっていうのが正直な感想ですが、竜星涼くんとめるるのキャスター姿はもう少し見てたかったなあ◎

今回は以上です。

ご興味があればぜひ見てみてください!

いつもスキ♡を押してくださる皆様、
ありがとうございます!

いいなと思ったら応援しよう!