
【プレイ記5】ポケモン ダイパリメイク――15年前の記録を紐解いて
こんばんは、飛び亀です。
いよいよポケモンレジェンズ アルセウス発売が間近です。
楽しみですね。
ただ、こちらはダイパリメイクの方のプレイ記となります。
約15年前のパールプレイ記を紐解いて、今回のプレイと比べていく記事にもなっています。
いよいよ最終回です!
~ナギサシティ

アカギの野望を食い止め、パルキアを治めたいま、最早やることは1つとなりました。そう、探検です。
まだ泳いでいなかった海を進むと、ょぅ○ょのぷらいべーとびーちが!


ちなみに15年前はまた別のところでうろうろしていたようです。
前記事の続き。
またスロットのルールを見直して少し遊んでいましたが、やっぱり十連ちゃんは難しそう。でも一時間くらい本気でやってたらできるかもなぁ。
ところでやっぱりスモモの父親がゲーセンにいます。しかもセリフを聞きなおしてみると…。ダメっぽい親父でスモモさんも苦労していそうです。他の家族も…色々と予想できる。
スモモについてまた変態的考察を重ねています。スモモの親父が今リメイクにあたって消されたのは、プレイ記3あたりで書いたとおりです。
さて、気を取り直してナギサシティへ。
リゾートホテルから海岸沿いを進みます。
トレーナーが尋常じゃなくいっぱいいて、今回は先のキッサキ雪原あたりよりもしんどく感じました。道中にある謎のピカチュウハウスでも癒やされぬ連戦。
全部倒す前にナギサへ先に寄って回復しました。
やはり全体的にトレーナーも強化されているのかしら。
ちなみに15年前は……
さてさて、そうこうしているうちにやることもなくなってきたので、ナギサシティに向かいます。
広がる海岸、釣り人たちも多く、うきわガールのアユミも…って、この子ルビサファにいましたよね? 他にも名前と職業がかぶってるトレーナー、たまにいるような気がします。ルビサファは戦えるトレーナーが完全に決まってるので、名前覚えやすいんだよね。金銀はたまに電話番号登録変えちゃうからなー。あんまり覚えてないなー。まあ時間関係が(特にルビサファ)分からないので、「シンオウに来た」のか「ホウエンに来た」のか分からないけど。…ただ同じ名前なだけか。
それはともかく、問題はピカチュウ屋敷です。
「ピカチュウちゃんだけでチャンピオン目指すんだ。」というおじさんに従うピカチュウたち。「ぴかちゅ~」「ぴかちゅ~」「ぴかちゅ~」「ぴかちゅ~」「ぴかちゅ~」「ぴか。ぴか。ぴがぢゅ~。」
ポケモンごっこの…(略
いや、実は知ってたんですけども。それでも結構面白かったな(笑
ぴかちゅう41レベ3匹くらい出してきました。普通に強いだろそれは。
「ポケモンになりきるにはまだまだ修行が必要です」
だったか、何かナレーションのように聞こえた(待
だいぶ正体を隠す気のないヤバい文面ですね。
正直、金銀ルビサファあたりの一般トレーナーでは、未だに名前ごと覚えてるのが数人います。うきわガールのアユミはカイナシティ南の砂浜にいますよ😰
ひとまず並み居るトレーナーを薙ぎ倒し、ナギサシティの攻略に入ります。まず入り口では、いきなり四天王オーバに絡まれます。ここでジムリーダーのデンジというのが、とんでもない駄目な男だということを聞かされます。

オーバさんはオーバさんで全然ほのおタイプ使ってこないところが残念キャラみたいな印象あります。かく言うデンジも全然電気タイプじゃないやつで攻めてくるので、そういうお仲間なんでしょうか。
さて、灯台に行くとデンジがくすぶっていますが、それよりも……


ミカンさん!
彼女を見ると、今度はクリスタル版のリメイクでもどうぞと思ってしまいますね。
そうこうしているうちに、ナギサシティに到着。3Dな街だなぁここは。
入り口で四天王に遭遇。びっくりした。なにやらデンジの相手をしてやって欲しいと言う。暇だからと無茶やったせいで、街を停電させてしまったデンジ。捕まるんじゃないの? 前に都心が大停電に見舞われたことあったなぁ、そういえば。あんま影響なかったけど、うちは。
ともあれ、デンジは置いといて街を探索。雷の石をゲット。カレンダーのアプリをゲット。ミカンさんに…ミカンさん!何でこんな所にいるんですか!
またジム空けちゃってるんですか!
行ってもジムにいない人、サカキに続いて二人目っぽいんですよあなた。アカリちゃんをおいて何してんですか。今回もまたジムにいないリーダー結構いるんですけど。デンジもそうだということに後で気付きますが。
しかし金銀からのキャラがバッチリ登場しまして嬉しい上に、これはリメイクもありかなーと期待を抱かせます。
うん、実際にダイパと同じ第4世代として金銀リメイク(ハートゴールド・ソウルシルバー)が出たわけです。これ以降、新作が出ると次回作の仄めかしを探すのもポケモン本編の楽しみとなっていきました。
ちなみにこの約15年前ってのはもちろん2007年頃の話なので、都心の大停電ってそんな前にもあったんだなぁとびっくりです。覚えてないニュースもある。
さて、デンジさんの方。そんなに弱くはなかったですが、じめんタイプも地震も持ってないのでそこそこ面倒でしたが、何とか倒すことができました。


そして灯台に向かったうみかめ少年。エレベーターを降りると、望遠鏡の前に邪魔な人が。どかそうと思い話しかけると…ん?えーと?あ、デンジかよ!ジムにいないのかよ!(先に来ちゃいました。)
後を追ってナギサジムへ。トレーナーもトラップも次々こなしていくうみかめ少年。ついに最後のジムリーダー、停電騒ぎの反省も見せないデンジ戦です。
ここまで誰で進んできたか。エンペルトです。エンペルトでデンジにも挑みます。ムクホークじゃいまひとつで戦えません。ピカチュウもそう。水タイプといえど電気には普通に効くし、とくぼうも高いエンペルトです。火力勝負です。そして、見事エンペルトはデンジの電気タイプ二匹とも一瞬で片付けました。素晴らしい。
よくやった、エテボースにはムクホークに行ってもらいます。いかくで攻撃力を下げます。エテボースのバトンタッチ!え?攻撃力下がってる状態だよ?それだけでタッチかよ。オクタンが出ます。電気のジムなのにな。それも倒します。
「コイツがオレの切り札だ!」
弟のときはオクタンが切り札でしたが(それも問題)、結局今度はエテボースが切り札です。何かもううんざりなので、ブレイブバードで相打ちになってみました。経験値入らねー。
やる気なさすぎて草。
ナギサ~チャンピオンロード~ポケモンリーグ
さて、ついに8つのジムバッジを揃えた主人公。
ミカンさんに「たきのぼり」秘伝アプリをもらって、ついにポケモンリーグを目指します。
道中はまず、シナリオ本筋としては2度目の海。
そして滝を登り、洞窟に入るとそこはチャンピオンロード。
あわせて、ポケモンリーグへの長い長い道のりとなっています。
その後ミカンさんにたきのぼりをもらい、チャンピオンロードを目指します。海上では一気にピカチュウを育成。ついに雷も覚えたので、ライチュウに進化させました! ダブルバトルで放電を試したら、やはり愉快な技です。エンペルト危ない。
しかしまあ、ここから先は特筆すべき事もなく、海を越え、チャンピオンロードも越えました。メイン3匹のレベルをしっかり上げようとするも、なかなかバランスは難しい。チャンピオンロードのアイテムを回収しつつ、抜けた所の大きな滝をのぼり、リーグへ。
テンガン山以来のライバルとも遭遇します。ムクホーク、ライチュウで倒しますが最初雷が当たらずインファイトを食らいました。ドダイトスはムクホークで、他も相性がいいように戦いました。カビゴンはハイドロポンプで力押しです。あの時のゴンベが進化したんだねぇ。
「お前に勝てないようじゃチャンピオンにはなれない」といったん退いたじょにー。「オレに負けるまで誰にも負けんじゃねーぞ」と、これはきっと応援なんですね。
このあたり、探索とバトルが入り交じり疲れる攻略となるのですが、特別苦戦することもなく、珍しいポケモンもいないので、本当に特筆すべきことがないわね。
やっぱり当時のレベル上げはなかなか面倒で、ほっとけばみんなレベルが上がる今の環境とは違う。そういうわけで、色んなトレーナーとかが強化されてるんだろうなぁ。
ジョニーくんは、ポケモンリーグでいよいよ四天王に挑む!という場面で割り込んできました。

基本的にこの人は相手にならんな。出直せ。
さあ、ついにポケモンリーグ・四天王戦です。
1人目、虫の人。

かつてこの触覚ヤローに苦戦した覚えはないのですが、先程から書いている通り、やはり原作からの強化がエグい。
そして、いざ四天王の元へ。一人目、虫使い。一匹目に苦戦(待
やはり直球なムクホークですんなりとは行けず、(この後もそうなんですが)エンペルトに頼ります。最初から今回は厳しいですねぇ。アイテムの大きい消費を覚悟。
あれ?
苦戦してたみたいです。
2人目、キクノさん。

二人目、キクノさん。どうみてもキクコの双子の姉とか。いや、似てるだけか?(昨日も似たようなことが。)
って地面かい!ゴーストかと思ってたYO!ライチュウ出しちゃったじゃん最初。ともかくエンペルトパワーで何とか撃破します。
今回は彼女が地面使いだということは分かっているので、事前対策はできました。エンペルトだとこのあたりは楽ね。
3人目、オーバさん。

三人目、ナギサにいた気がするオーバ。炎…なのか?
まあシンオウ図鑑に炎ほぼいないからこうなるのもよく分かる。エンペルトパワーで撃破。
今回はミミロップ対決をした気がする。
なんでやねん。
最後の4人目、エスパーの人。

そして四人目、四天王最強らしいエスパー使い。
フーディンにドータクン、そりゃあ最強にもなりましょう。どんなとくこう、とくぼうなんだ奴らは。
ドータクンって本当困る。炎でいいのか、地面なのか。
特性ガチャを相手に押し付ける厄介さは未だ健在。
昔よりは鋼の耐性弱くなったからいいけどさ。
そして何とか4人目にも勝利。
毎回誰かやられていた。

四天王戦を勝ち抜き、いよいよ最後の部屋に到着した主人公。
そこに待ち構えるは、行く先々でたまに助けてくれたシロナさんです。
チャンピオン・シロナ。
今やポケモン界に名を轟かせ、再登場に次ぐ再登場……はそこまでしてないかもしれないが、圧倒的な人気を誇っています。
それはまた彼女の代名詞とも言えるポケモン、ガブリアスの栄光とともに。

個人的には初手おんみょーんの印象も強いです。
ついにチャンピオン・シロナ。
思えば初代以来、チャンピオンがライバルだったことはありませんなぁ。時折出てきて助けてくれた大人が、チャンピオンだったというパターンが続きます。まあ、ワタルはどうかと思いましたけど。
ともかくシロナ戦、最初のミカルゲに苦しめられます(待
プレッシャー持ちは早々に始末をつけたいのに、いきなり原始の力が覚醒したとなるとな…。どうにかミカルゲを倒し、彼女の強ポケを作戦と力押しで何とか落としていきます。
カブリアスやトリトドン、よく倒せたなぁ。こいつらを倒せばあとは何とか…。しかし、最後の一匹はミロカロス。こいつを倒せるのはムクホークしかいません。ライチュウだと(レベル的にも)色々と無理だし、エンペルトではどの攻撃も通用しません。
といっても結局、エンペルトで防御を固めつつじわじわ削り、スキを見てホークで決める作戦にしました。アクアリングは厄介でしたが、何とかある程度まで削り、ムクホーク、つばめがえし!
…決まらず撃沈。やっぱ手を抜いちゃダメだな、最後なんだし。もう一度エンペルト(結局倒されてる)とムクホークを復活させて、チャンスを狙う。じわじわ削り、またエンペルトが殉職してしまったところで、ムクホーク、ブレイブバード!
カブリアスって……
まだあれほど奴が猛威を振るうとは知らない頃に書いたものなのです、たぶん。
実際、当時シロナのガブリアスに苦戦したことはあんまりなかったと思います。何となくエンペルトの冷凍ビームかなんかで何とかなってしまったのでしょうか。地震も相性が悪いとは言え、一発で落とされないくらいの耐久さえあれば良かったのです。
当時は、その耐久をレベル差で埋めました。
しかし今作はそうもいかないようで、まずガブリアスの攻撃能力が明らかに増しています。(巷では個体値Vとか努力値全振りとか言う噂も)
それでも、こちらに取れる手段はエンペルトの冷凍ビーム、それしかないのです。地震を食らったら落ちるエンペルト。ガブリアスを倒せるエンペルト。しかしガブリアスより遅いエンペルト……
そこで今回は、事前に作戦を立てていきました。
こちらの手持ちにはムクホークとレントラーがいます。二人とも威嚇持ちです。二人を犠牲にしつつガブの攻撃を2段下げる。攻撃半減したガブリアスに死に出しでエンペルトをぶつける。一発耐えて冷凍ビーム。これ。
ヤチェの実とかいう反則アイテムまで発動させたガブリアスですが、確か回復の薬とかを使ってるスキもあり、もう一発の冷凍ビームで何とか落とすことができました。

まあ龍の舞積まれてたらだいぶ詰んでたわね。
こうして、何とかかんとかゲームオーバーもなくクリアにこぎつけたのでした。殿堂入りメンバーはこちら!






でした!
約15年前の殿堂入りパーティはこちら。
こうして我々は殿堂入りを果たしたのです。
シロナさんは子供の頃、同じようにナナカマド博士に言われて旅立ったトレーナーなのかな…?
第一回殿堂入り
ライチュウ♀ Lv51 ようき たたきつける 10まんボルト かみなり てんしのキッス
ムクホーク♀ Lv59 おっとり つばめがえし でんこうせっか ブレイブバード そらをとぶ
エンペルト♂ Lv65 おだやか ドリルくちばし なみのり しおみず ハイドロポンプ
ハピナス♀ Lv17 さみしがり ロッククライム リフレッシュ タマゴうみ かいりき
ミミロップ♂ Lv11 なまいき いわくだき まるくなる いあいぎり こらえる
マリルリ♀ Lv26 おだやか かいりき ころがる たきのぼり アクアリング
技の並びがあまり良くないのは色々しょうがない。シナリオ上だもの。
秘伝技もあり、レベルの低さもあり、よくこれでクリアしたものだなと今となっては思う。いや、ほんとにこのぶん敵が強くなってるんだろうね今回。
しかしエンペルトのレベルが同じなのね。感慨深いわ。
クリア後
結局まだクリア後を全然回りきれてはいないのですが、撮ったスクショくらいは成仏させておきましょう。





全国図鑑ゲット!
そしてチャンピオンロードの奥地へ。
そういえば、チャンピオンロード、行けなかった所にも行きました。
待っていたのは、何か狙っている感が否めないマイさん。一度立ち去ると、「遅い…。あんまり待たせないで…。ちょっと寂しかったでしょ。」みたいなことを言うわけです。うわぁツンデレだぁ。しかも話しかけると「おしゃべりなのね」と言われてしまいます。これはクールデr(略
おはなばたけのポケモン…ね、ハイ、まだ見ぬポケモンです。知りませんからね(待
しかしゲンさんとかはペラペラペラペラしゃべってたのに、マイはこれ。キャラの性格がしっかりしてますねぇ、今回は。
こんらんしているときに手助けなどされて、自爆攻撃もダメージが増えてるっぽい感じで、色々苦労しつつ出口に到着。しかし、いなくなってから残ってたエリートトレーナーと戦うと、無駄に苦戦。飛んでるところに雷落とされるし。終わっても回復しないし。マルチバトルのほうが意外と楽だった、こういうときに気付くのでした。
最後まで15年前感あふれる古臭い喋りをお送りいたしました。
マイさんは今回も健在です。




さあ、残る伝説のポケモンたちも回収しつつ、いよいよシンオウの過去たるヒスイ地方へ……!
レッツゴー!