![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162641765/rectangle_large_type_2_0d9274a6567db7e85e34b4894a95ddcd.jpg?width=1200)
Photo by
zodenmanary
[大学院]海外経験あれこれ
こんばんは。パリからお届けしております。
本日は少し私の海外経験についてお話ししようかなと思います。少しでも海外経験したい人の参考になれば幸いです。
まず留学することに対して、どんなイメージを持っていますか?
費用が高い。
言葉もわからないし不安。
留年したくない。させたくない。
などなどあるかなと思います。
留学経験が少ないですが、ある僕からすると、
行くべき
だと思います。
まずやはりなんと言っても、留学に行く事によって自分の見える世界が広がります。
これによって何が良いかと言うと、もちろん個人の意見はあると思いますが、私としては、自分に余裕が増える。これがはじめに来る事かな?と思います。
ではこの余裕が増えると言うことがどのように身に付くのかと言うと、海外はわからないこと、知らない言語そういった状況に囲まれ、そして自身がアクションを起こさないと行けない機会が日本にいる場合よりも増えると思います。
これにより、たくさん即興する必要が出てくるため、そういった状況に慣れていく。
そしてそれが、余裕に繋がると考えています。
実際、私自身も留学などを経て、ある程度様々な状況(卒論発表とか、少しプレッシャーのかかる場面)において余裕を持つことができるようになったと感じています。
今大学生で就活とかを視野に入れると、この余裕というのは凄く社会人になっても生きるのではないかなと感じています。
今日はざっくりと書きましたが、是非この事について聞きたい!や、この話もっと詳しく聞きたい!などありましたらコメントで教えてください〜
留学の空き時間に書く事になるので少し時間がかかるかもしれませんが、皆さんの少しでも助けになれば幸いです。
それではまた。
bonne nuit🌙