伝えたいことを伝えていない文と写真
毎日更新4日目。三日坊主脱出(笑)
読む人にとって、何か有益な情報を盛り込んだ文章であればいいのですが、
「これが得意なので教えましょう!」と胸を張って教えられる特技がないという弱点が。
なので、当面は「暇つぶし」の一助のつもりで発信しようと思ってます。
文章は書かないと上達しないので、習作と思っていただければ。
発信しているうちに方向が出てくることを祈りたいです。
noteの使い方もまだ手探りです。
昨日やっとYouTubeの動画を挿入することを覚えました(笑)
見出し画像は最初から利用した機能です。
写真たくさん撮っているので、活用できるわ~ということで、
自前の写真を使っています。
改めて公式のヘルプページを見てみたら、見出し画像の効果や使い方のポイントが書いてありました。
つけると読んでもらいやすくなるそうです。
確かに文字だけより、視覚的に何かあった方が目に留めてくれやすいと思います。
サイズ比は2:1。元画像3:2だったらトリミングで調整してくれるとのことなので、その辺は気にしないでも大丈夫か。
内容にあった画像を使いましょうと・・・
「フランス料理の記事ならフランス料理の画像を、犬の記事なら犬の画像をつけるのが基本です。」
はい、本文と関係ない写真使ってます。
ペンギンの話出てないのに、ペンギンの写真載せてます。
ページビュー稼ぎ目当てではなく、ただ単に好きだからお裾分け感覚なのです。他の動物写真や風景や花の写真もね。
これからは「これはnoteに使えるかも」という食べ物の写真やおしゃれな雰囲気写真を撮ってみようかな。
みんなのフォトギャラリー見て研究してみよう。
伝えたいことをきちんと伝えられるように、まだ1歩踏み出したばかり。
少しずつ進んでいくよ。
そして今日も内容と合っていない画像を貼り付けます(;'∀')
(幸手の権現堂にて撮影)