![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114686229/rectangle_large_type_2_547cf8959e767577782996534c55470a.jpg?width=1200)
[市庁/三角地] 最近のお昼外食事情
シリーズ化してきたソウル駅周辺ランチ事情です。
これまでのnoteはこちらから!
ミナリユッケビビンバ
会社(ソウル駅)からバスに乗ってユッケビビンバを食べるために三角地までやってきました。
ランチするためにバスに乗る行為、韓国じゃなかったらやってないなぁ〜、とふと思う。
三角地は、ユッケビビンバのお店が何気に結構多い・ホットプレイスとして色々美味しそうなお店(実際美味しい!)が多いので、これから開拓していきたい場所のひとつです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114654779/picture_pc_6fafb6f11b796770bc7aec74756a706a.jpg?width=1200)
ユッケビビンバでこんなに感動したのは初めて!!!
ビビンバと言えば、たっぷりの野菜とコチュジャンが主な構成員ですが、ここはなんといってもコチュジャンを使っていないビビンバなんです。
このビビンバの構成員は、ごはん+ユッケ+大量のミナリ(セリ)と特製のソース。それなのに味がしっかりしていてめちゃくちゃ美味しい。
むしろ「ユッケビビンバの時にコチュジャンを使うのは邪道!!!」ぐらいに思わせてくれるクオリティー。
お肉も新鮮だし、お気軽にお昼食べるならかなりおすすめです🙂
広蔵市場で食べるユッケとはまた違ったユッケの可能性を感じてください🙏
強火のユッケラバーとしてかなりおすすめできます!
ユッケの記事もそろそろアップデートしたいです。乞うご期待。
コングクス
夏には欠かせないコングクス。好き嫌いが大きく分かれるのですが、無調整豆乳が好きな人はたぶん大丈夫!
私もめっちゃ好き!という訳ではないですがひと夏に1回は食べておきたい日本でいう冷やし中華みたいな存在です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114654986/picture_pc_b61377826205352e5f4c5a477b1f609d.jpg?width=1200)
ソウルで一番有名なコングクスのお店といえばヨイドの「진주집」という場所なのですが、その喧嘩別れ(?)した兄弟が暖簾分けして作ったと言われているのが市庁駅にあるこの「진주회관」。ここは、キムチの名店でもお馴染みです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114654914/picture_pc_8ad0aeca9f073726df0528b06f29f8ba.jpg?width=1200)
ちなみにコングクス自体が美味しいのは、「진주집」だけど、キムチが美味しいのは、「진주회관」と言われているそう。
豆の味は濃くて味付けは薄めなのにクセになる味で、スープだけずっと飲んでられる。
「「「高級な豆乳」」」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114654946/picture_pc_abf37471e8b03c6614e86dd2e84d906e.jpg?width=1200)
夏の時期には、コングクスのみしか出していないストロングスタイル。
9月から他のメニューも出すようなので、ここのキムチで作ったキムチ炒飯をむしろ食べてみたいと思います。
まだまだ雨が続く日が多く中々外に食べに行けていないのですが、またちょくちょく更新していきます🙂